教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

給与支払い報告書提出からの、住民税納付及び給与からの天引き方法につきまして質問させて頂きます。

給与支払い報告書提出からの、住民税納付及び給与からの天引き方法につきまして質問させて頂きます。うちの会社は正社員2名、その他40名ほどの登録スタッフ(パート、アルバイト)でイベントの運営を行う会社です。 正社員は固定の給与が発生します。 アルバイトはお仕事に入って貰った日に、日払いで給与が発生します。 一人のアルバイトさんが月に出勤する日数は2、3日であり、発生する給料も数万円です。 その為、年間での給料は10万円以内になる子が殆どです。 この度、平成31年分に多くシフトに入る子がおり、年間の給料が10万を超えたことにより、給与支払い報告書をお住いの地域に1月31日までに提出したところ、住民税の納付書が届きました。 年間の給料が高くない為月々会社から天引きする住民税はワンコイン程なのですが、日払いの場合はどのように給料から天引きすればよいのでしょうか? その子がシフトに入ったタイミングにて、帳尻を合わせて天引きをしていいのでしょうか? 今現在、コロナの影響でイベントは行っておりません。給料が発生していないので、引くものがありません。 その場合、イベントが再開してそのアルバイトが働いたタイミングにてそれまでの分を天引きするのでしょうか? 因みに源泉徴収については税理士の先生に確認しましたところ、「丙」欄に該当するため、毎回の給料では発生しておりません。

続きを読む

214閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日払い(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる