教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士は、保護者の仕事や環境によっては仕事が終わるのが22時とか夜遅い時間とかあるのですか?

保育士は、保護者の仕事や環境によっては仕事が終わるのが22時とか夜遅い時間とかあるのですか?

63閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    保育所での事務経験者です。 最近は働き方改革により、過度な残業を禁止している園も増えて来ています。 書類仕事が非常に多いですし、明日の準備等々もありますので、仕事終わりが20時近くなることはあります。 物凄く遅くなるのは、運動会発表会前の衣装作りや、作品展の前日等ですね。 この時期は遅くなってしまいます。 そもそも、あまりに遅くなり過ぎますと、次の日の保育が疎かになりがちです。 メンタルコントロールのためには、程よい休息が必要であり、メンタルが崩れると、子どもに対して高圧的な態度になりがちです。 たまに残業=保育者が頑張っている姿 として捉える園長もいますが、子どもとの良い関わりをするためにはどうすれば良いのかという最も基本的な視点が抜け落ちているように思えてなりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる