教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公安警察について質問です。

公安警察について質問です。私は中学生女子なのですが、日本が大好きで、この国を守りたいと本当に思っています。なので、公安警察に就きたいのですがそこで質問です。 公安警察について色々調べて見たのですが、検索欄に公安と打つと「クズ」、「無能」などと書かれていることが多く、サイトを開いてみると、「国を守るために働くと言うより、自分たちの組織の予算や権益を守るため」などの文が垣間見られました。 公安に着けば国を守れると思っていましたが、私の考えは正しいのでしょうか。記事を信じきっている訳では無いのですが不安になってしまいます。 私の夢は日本を守る仕事に就くことです。 夢を達成するにはどの職業に就くべきなのでしょう。。

続きを読む

330閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今の貴方自身『清廉潔白』でしょうか? 世の中の組織で行うどんな職業、就く職業でも、表が有れば裏も有るのですよ。 それらの一面だけを知って、それらを気にし始めると、何も出来なく成りますよ! ハッキリ言えば、一個人が思う正義なんて、押し通す事は出来ませんよ。 余計な事かもしれませんが、警察と暴力団は底辺で繋がっているとか、経済界や政治家もそれらとは繋がっている事は知らないでしょう? ですので、貴方の様に清い考え方で居続けると、自分の精神が壊れてしまいますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • だったら公安調査庁の方がいいのでは? 公安関係を専門としてる組織なので、警察の公安とは違いますよ。 警察官になったから公安に入れるかというと何とも言えませんし、入れたとしても異動で公安から離れることもありますよ。 あと東大法学部出て公安部と書いてありますが、それは無理だと思ってください。 東大出て国家公務員の警察官になる、いわゆるキャリア警察官ですが、キャリアは将来、警察の全般を管理する幹部候補です。 公安だけなんて有り得ないです。 公安に入れたとしても、人事異動でたまたま入っただけで、しかも管理職、デスクワークで終わります。 1~2年やって異動で別の部門(交通なり刑事なり)という流れです。 キャリアは警察の全般をあちこちに経験しなくてはいけないので、一つのセクションに留まることはありません。 本気でそういった仕事をしたければ、公安調査庁に入った方が良いのかなと思います。

    続きを読む
  • 警視庁公安部は、警察官になってから、スカウトや成りたい事を上司に伝え、異動できれば、という感じです。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたは何処で、公安警察という言葉を知りましたか?。 中学生なら大方、アニメやテレビドラマ等ではありませんか?。 一般人が知る、公安警察という組織は日本には存在しませんよ。 詳細に教える事は出来ませんが、組織の中の一部の部所で、公安部という所が在って、警察組織では内部と外部が別れていて、それぞれの調査を行っています。 内部は、警察内部の職員や部所、外部は反社会勢力や外郭団体、それぞれの内偵調査等を行いますが、アニメやドラマのように表に出る事も、ドンパチも無く、地味な仕事です。 特に、内部調査の関係はスパイみたいな事ですから、職員からは嫌われる存在になります。 あなたはまだ中学生ですから、社会の裏と表、現実と理想の違いが理解できていないので、自分の考えている正義が正しいと思っているでしょうが、現実は甘くは無く、理想の正義はくつがえされますし、強い正義感は組織の邪魔者とされます。 学生の内は、先生に反抗する事が出来ますが、警察組織の中では上が黒と言えば黒で、疑問が在ったとしても自分の正義感は無視されるどころか、上にそむく反乱分子と見なされ、最終的には潰され、孤独分子となり辞職する事になります。 これは、警察職員である地方公務員でも、全国警察を束ねる警察庁の国家公務員も同じで、上からの命令は絶対なのです。 自分達の組織を守り、階級や地位を守るためには、白も黒になります、それが組織なんです。 公安に就けば国を守れる。これは間違えでは在りませんが、正しいとは言えないのです。 国の治安を守るためには、何らかの犠牲を払う必要が在るのです。 あなたがもしも本気で、警察官や国家公務員を目指すのならば、現実の警察組織とは、どのような構成かを知り、良く勉強するなりして準備して下さい。 そして、地方公務員である警察官、国家公務員である警察庁職員のどちらを目指すにしても、理想と現実が違っていたとしても、自身の正義感は忘れず強い意志を持ち続ければ、どの部所に就いても続けて行けると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる