教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職業差別に関して。

職業差別に関して。警備員や清掃員、トラックドライバーなどの職種に対する差別をよく聞きます。 底辺だとか、旦那にしたくないとか?負け組だとか… なぜそのような扱いになるのでしょうか? どれも無くなったら困るし、人の役に立つ仕事なのに。ちゃんと稼いでいても上記のような職種は恥ずかしいと言われるのが納得できません。

続きを読む

911閲覧

回答(8件)

  • 清掃会社の大手で働いていますが夜間出勤や土日出勤がありハード職ですがお給料は良い方です、同僚とゴルフや釣りで集まると車はベンツ、BMW、レクサスが多いです。友人もトレーラー運転手ですが40代半ばですが800万程稼ぎがあるようです。

    1人が参考になると回答しました

  • その職種の人達は自分が求める能力が不足している可能性が高い、だから自分から遠ざける。 判断材料にするのは悪い事だと思いませんが…。

    1人が参考になると回答しました

  • 学歴いらずの就職成功率が高い職業だからねっ 社会の格差は当然でしょ 扱いに関しては 本人の社会性や性格の問題だと思いますっ

    5人が参考になると回答しました

  • 人間とは、常にマウントをとりたい生きものなのです。ゆえに残念ながら職業差別は永遠になくなりません。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

清掃員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる