教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海外留学に行った人や、英語力の高い人はどのようなところ、部署、などに就職していますか?

海外留学に行った人や、英語力の高い人はどのようなところ、部署、などに就職していますか?例えばホテルやエアラインの英語を使う接客業や海外就職。 もし営業部などに入ればどういう仕事をしているのでしょうか。できれば詳しく教えてください。

250閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    知り得た情報から・・・ かなりの長文お許しください。 細かく書き出します。 ●TOEIC 550点~ ・OA事務 (メールのみ、テンプレートあり) ・メーカーの物流企画 ・生産技術エンジニア ・空港のグランドスタッフ ●TOEIC 600点~ ・海外営業 (国際物流、商社、ITソリューション 等) ・国内営業 (語学教材、外国人派遣 等) ・ITエンジニア ・キャビンアテンダント ・海外旅行の添乗員 ・旅行会社スタッフ ・貿易事務 ・子ども向け英会話講師 ・テレオペレーター (ITサポート、ホテル等) ●TOEIC 650点~ ・人事、総務、経理 (大手メーカー、商社など) ・外資系企業の受付 ●TOEIC 700点~ ・海外留学生・研究者向け寮運営、生活支援 ・英語教材、学習雑誌の編集・制作・校正 ・英語教育関連企業の事務 ・販売企画、マーケティング ●TOEIC 800点~ ・特許技術者、特許事務 ・バイヤー ・外資系企業の英文事務 ・航空会社の人事・総務・ ・英会話スクール講師 ●TOEIC 860点~ ・秘書 (大手企業役員、外国人弁護士など) ・資産運用・管理 (ファンドマネージャーなど) ・法務・コンプライアンススタッフ ・学校事務 (留学生に関する業務) ●TOEIC 900点~ ・通訳 ・翻訳 ・経営・戦略コンサルタント (グローバル、外資系など) ・ソフトウェアの設計・開発 ・外国語専門学校の職員 (エアライン科、通訳科など) さまざまな仕事がありますが、求人情報からわかるのは「英語はあくまでツールの1つ」とする企業が多いことです。 勉強が必要な業務も多いため、興味がなければ長続きしないおそれもあります。 空港のグランドスタッフの場合、業務には読み書きよりもコミュニケーション能力が不可欠。 営業の仕事は、国内向け・海外向けともにTOEIC600点以上を目安にしている企業が多いとのこと。 しかし、同じ営業でも500点台でOKな求人もあれば、800点以上が必要な会社もあり、大手企業ほど高い傾向に。 必要な点数が低いほど、英語を使う頻度が少ない、あるいは正確な英語でなくても許される環境である可能性が高いです。 グローバルに事業を展開する企業では、アプリ開発などのITエンジニアに、英語でのコミュニケーションが可能な人材を募集しています。 英語を話す機会がより多いのは、国際線のキャビンアテンダントや海外旅行の添乗員です。 旅行会社の場合は、主に海外旅行の手配業務に、ある程度の英語の読み書き能力が必要です。業務で普段使用する専門用語にも、英語が多く使われています。 ホテルのテレフォンオペレーターの業務は、電話の取り次ぎや問い合わせ対応など。 ホテルの場合、英語を使う頻度や必要な英語力は、ホテル自体のレベルや客層、立地などによって大きく異なります。 外国人客が多いレストランのホールスタッフも、英語で接客する機会が多いです。 英語が話せると優遇されますが、TOEICなどの応募基準がない求人が多く、挑戦しやすいと言えます。 大手メーカーや商社などでは、人事や総務・総務などの部署で現地スタッフとの個別のやり取りが必要で、そのため、やや高いレベルの英語力が求められます。 寮生の生活支援は、留学生を相手に、日本での生活に必要なさまざまな手続きのサポートや相談などを行う仕事です。 英語教育の分野では、その性質上、文法などの面で正確な英語が使えなくてはなりません。 販売企画やマーケティングでは、統計データなどから消費者のニーズを把握、「売れる」商品を企画します。イベントなどのPR活動を行うことも。 海外に事業を展開する企業などで、英語力が必要です。 特許技術者は、特許出願のための明細書作成などを行います。特許技術を英語や日本語に翻訳するには、細かな表現などにも注意が必要です。 英文作成能力や英語の読解力の高さはもちろん、日本語能力の高さも欠かせません。 特許事務所によっては、翻訳作業を専門の「特許翻訳者」に任せるところもあります。 バイヤーは、商品を海外から買い付ける仕事。現地に出かけ、価格や輸入数などの交渉を行います。 外資系企業や航空会社などは、上司や同僚に外国人が多かったり、取引先が海外だったりなど、グローバルな環境。 業務の一部でなく、普段のコミュニケーションから英語を使うところも多いです。 大手企業の役員に付く秘書は特に、やり取りする相手が海外企業のCEOだったり、いわゆるVIPだったりすることも。 そのため、礼儀やマナーに合った品格あるコミュニケーションを、英語で取れる人が求められます。 ファンドマネージャーは、投資家から預かった金融資産(ファンド)を運用する投資のプロ。 世界の経済や金融市場を調査・分析し、投資家への運用報告などを行います。 海外企業とのライセンス契約やM&A企業合併・買収)などを扱う企業の法務担当にも、高い英語能力が必要です。 これくらいのレベルになると、求人情報がすべて英語で書かれた海外企業の求人もちらほらあります。 担当者とのやり取りなど入社までのプロセスもすべて、英語でできることが最低条件という訳です。 TOEIC900点以上 「ネイティブレベル」と言われ、かなりの英語力があると見なされます。 翻訳では、小説などの文芸翻訳、映画などのメディア翻訳が有名ですが、しかし求人のほとんどは、産業翻訳と呼ばれる分野。企業の契約書やマニュアルなどを翻訳する仕事です。 経営・戦略コンサルタントが行うのは、クライアント企業の経営課題を解決に導く仕事。海外企業がクライアントとなることも多く、プロジェクトがすべて英語で進行するケースも。 英語力はもちろんのこと、専門分野の深い知識や経験、論理的に考える能力など、さまざまなスキルが高い必要があります。 最後に TOEICのスコアは英検だと何級? TOEIC 英検 945点~ 1級 785点~ 準1級 550点~ 2級 ただ、募集要項には「TOEIC650点以上または英検2級以上」など、その会社独自の解釈で記載されているものもあります。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 英語ができるからと言って活躍できる訳ではありません。 英語だけなら英語圏の人を採用すればいい。 要はビジネスマンとしての力量があるかどうかです。 最低限の英語は勿論条件ですが、 toeicが何点などなど関係ないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 米国の州立大卒ですが、私の知る限り、バラバラです。 知り合いだけでも、下記な感じです。 ・現地就職 メーカーやメディア関係 ・日系就職 メーカー、総合商社、メガバン、総合商社、日銀、官庁、大手IT ・外資就職 コンサル、金融、監査法人 ・その他 経営者、医師、国連職員 ・フリーター、ニート 留学したからと言って、皆が英語ができるわけではないし、英語ができるからといって英語を使う部署に配属されるとも限りません。もちろん、有利に働く傾向にあります。 私は留学4年以上してましたが、英語はできないので、現在は英語自体は使わない職についてます。過去には、海外戦略部みたいな所で海外に支社を作る仕事とかしてましたね。 >ホテルやエアラインの英語を使う接客業 給料が安すぎて、本当に選択肢が他にないひと用かな。 外資系企業や総合商社とはいっても、日本人の大半が英語ができないです。その為、便利屋的な扱いは受けるようです。通訳や翻訳などの雑務をよく頼まれるとかは聞きますね。 英語を使った職を目指すなら、最低でもTOEIC900は必要です。私自身もビジネスレベルの英語はできませんが、TOEIC900は超えてました。まさに、最低ラインがそこだと認識してください。ネイティブの会話を聞き取るには、900では物足りないのが現実です。

    続きを読む
  • ゴールドマン・サックスとか、 モルガン・スタンレー、 メリルリンチ などの外資系企業じゃないのですか。 もう留学さえ経験すれば自動的に勝ち組のようですよ。 この知恵袋で留学検討中の方は皆さんそうおっしゃってます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

OA事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる