教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は小学生の頃から

私は小学生の頃から音楽業界で働く夢があります。ですが音楽業界の不安定さが怖く、何もしてきませんでした。現在25歳です。 現職で少し携わることが出来たので、本格的に業界へ移ろうと思い(歳も歳だし)転職活動を始めた矢先、コロナになりました… 転職自体はしなければならないので(現職がコロナ不況で続けられなくなったため)のんびりはしていられません。 きちんと自立やステップアップもしていけるような職を探しつつも、やはり結局夢を叶えられなかったことが悔しく悲しい気持ちでいっぱいです。 ここまで動いてこなかった自分が悪いことは分かっていますし、何も出来なかった自分に呆れて価値ないやつだな、、なんて思うばかりなんですが、、 一つ質問で、 皆さんだったらどうやって 気持ちの整理つけますか?? いつまでも夢のために動けなかったことをきっと恨むと思うのですが、それをポジティブな感情にどうやって変えていくかご意見をうかがえればとおもいます! ※もし今回の転職で音楽業界に入ったとしても、私が例えば30歳になった時に辛くて辞めたとして。そこからまた転職をしても何もスキルがないため今回の転職は将来も考えなくてはいけません ※音楽業界と言っても様々な職がありますが、私はライブ制作をやりたいので、例えば著作権を扱う専門性の高いものとかとはまた話が別です…

続きを読む

39閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ライブ制作とかコロナ直撃じゃないですか 音楽はネット配信とかストリーミング、ダウンロード販売、に関わるプログラマーとかが現実的じゃないでしょうか

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる