税理士試験の簿・財についてです。現在税理士事務所でパートしている主婦

です。 簿記三級二級連続独学で数年前にとりました。 パートはまだ1年経っていませんが、業務にあたりもう少し知識を増やしたい、あわよくば将来的にもっと上を目指せる第一歩にしたいなど色々な考えから、来年度簿・財を受けてみようか悩んでいます。 子供がいて日中もパートのため通学は難しく、ネットサーフィンの結果やるならスタディングの税理士講座かなと思っています。通勤や家事の合間や習い事待ちの合間などの隙間時間も活かせるのが魅力的だったためです。やはり一般的には大手の通学推しなのは百も承知なのですが、事務所の先生も疑問点聞けば快く教えてくれる方なので、少しそちらも頼りつつ細々と一年頑張りたいと思います。 …主婦パート子持ち新しめの通信で学ぶ…って、無謀でしょうか…? 大手に比べれば断然安いけど、それなりに出費は大きいし、無駄にはしたくないので頑張ろうと思っていますが、ネットで見れば見るほど考えが甘いと叩かれてる人がいたりで自信がなくなっていきます。。 スタディングで取った方や同じ境遇の方などいらっしゃいますか? 通信といっても動画以外はほぼ独学に近いと思うので、無謀なのか背中を押していただけるのか、皆様のご意見お願いします。

続きを読む

1,110閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • TAC出版よりテキストが発売されていますので、 まずは書店でそれらを手に取ってみてはいかがでしょうか? 個人的には、2級からいきなり簿財だと挫折する可能性が高いので、 全経上級の商業簿記と会計学を学ばれるのが良いかと思います。 テキストは日商1級用でも良いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 税理士事務所で働いている環境なら、税理士試験に臨むことは無謀とは思いません。 税理士試験にチャレンジするには出願時点で受験資格があることを確認してください。 大学で税理士試験の受験資格となる科目の単位取得していない場合で、実務経験2年未満で受験するには日商簿記検定1級、全経簿記検定上級のどちらかに合格しておく必要があります。(実務経験2年以上で受験資格獲得)

    続きを読む
  • 現在税理士事務所に働いている資格持ちです。 税理士を目指していないのであれば、簿財を取らずに日商簿記で良いと思います。 特に財務諸表論なんて、暗記が多くてさほど実務にいきませんよ。 それよりもファイナンシャルプランナー2級程度を取ってた方がよっぽど役立ちます。 ただ、挑戦したいのであれば挑む価値はあります。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 費用対効果を本当によく考えて選択なさるとよい。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる