教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今って褒める教習所が増えてるのですか?

今って褒める教習所が増えてるのですか?教習所マジックにかかるってのはそういうことかなと思いました。褒めまくってて接客上手ですよね

284閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    褒めるというか、フレンドリーに接してくる教官が多い気がします。 しかも老若男女を相手に仕事してる人達だからトークも上手いし、その楽しさを恋と錯覚して教習所マジックにかかる人が多発するんだと思います。

    ID非表示さん

  • 褒める。というより優しい教官が増えてる。 1つは、少子化&車離れで生徒が減ってる事。 そしてSNSの発達で昔と違って情報が伝わるのが早く、 横暴な教官がいる。なんてつぶやかれたら あっという間に生徒が集まらなくなるから、 教官の方も神経を使っているのですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • クレーム処理が面倒くさいからね。

    1人が参考になると回答しました

  • 昔は入ったが最後、金は払ってるから途中でやめる事はない、逆にやめてくれたら返金なんてしないし後は教えなくていいから丸儲け、免許取ればまた免許を取りに来る奴はいない、つまりリピーターはいない、その上、教習所は黙ってても人が来たんだよ。 だから教習所の教官の態度も悪かったんだよ。 今は少子化で免許を取る人は少ない上、その少ない人の中でも免許を取らない人までいる、そしてSNSなどの情報で教習所の評判が悪ければさらに客である教習生は来ない。 だから教習所の教官も態度を改めざるを得なくなったんだよ。 本来、義務教育じゃない教習所は。教習生は客なんだよ、それを今まで教習所は分からなかったんだよ。 俺から言わせれば俺が教習所に通ってた頃はさんざんイヤミを言ってたくせに今はなんだと思うわ、俺の自宅近所に教習所があって俺もそこに通ったが立地条件もいいとこなのに最近潰れたわ。 昔は評判が悪く、その後は改善されたらしいが昔からの噂があったせいでイメージが悪かったんだろうな、最近潰れたわ。 俺から言わせれば俺にとってはもう免許も取ったから用無し、教習所側もリピーターにはならんし卒業したら教習生は用無し、そんな考えが今になってツケで回ってきたんだろな。 潰れてせいせいしたわ、それにトロトロ走る教習所の路上教習の車にイライラする事もないしな。ざまぁ〜見ろだわ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる