教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【サラリーマンの基本給と会社の関係について】 分かりやすく新卒1年目を前提とします。 たまに、基本給 13万…

【サラリーマンの基本給と会社の関係について】 分かりやすく新卒1年目を前提とします。 たまに、基本給 13万円で 役職手当? 5万 職種手当? 5万で 基本固定給 23万みたいな会社ありますよね。 え?基本給安くね???みたいな。 なんでこんな面倒なことするんですか? 直感的に社員にメリットないですよね。 社会保険とかって会社半分負担するそうですが、13万から引かれるから安く済むとかそういうこと目的ですか? 他にも何か会社にとって都合の良いメリットとかありますか? 役職手当、職種手当など不況時に払わなくて済むとかですか? だとしたらそんな会社、、、

続きを読む

50閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    よく基本給を安くする理由として存在するのは主に3つです ①社員の個人にかかわる部分を取り除いて共通の賃金を作るため 家族の多い人に家族手当がたくさん出て、独身の人に出ないケースがありますが、将来の退職金を積み増すときに不公平が出ないようにするため 基本給を安くすれば退職金の負担も小さくなります ②ボーナスの支給月数を多く見せるため ボーナスが基本給の何ヶ月と決まっていて採用時に年4ヶ月分出ると喜んでいたら、月給の4ヶ月ではなく、基本給の4ヶ月だったというケースはよくあります ③早出残業手当等 割増賃金の算定基礎となる月給を安くするため 月20日稼働・1日8時間勤務とすると月間の労働時間は160時間です 1時間の残業代は月給×1/160×1.25となりますので、残業単価を安くするには月給を安くする必要があります その月給の中に通勤手当や家族手当が含まれていたら残業単価を計算する前に月給から差し引きます。 しかし、役職手当(新卒なのにメーミングが?ですが)や職種手当は月間で支給されるものなので必ず月給の算定基礎に含まれます よって③は理由にはならないでしょう 社会保険料の算定基礎にも含まれるので同様です。 以上から①が理由ではないかと推定します。

    1人が参考になると回答しました

  • ボーナスは支給額を決めてから逆算して基本給〇か月分とします。 支給額が50万円なら基本給13万円の3.8か月分も基本給23万円の2.2か月分も同じことで、違うとしたら対外的に前者の方が多く見えるだけです。 退職金についても、会社の体力に合わせて基本給当たりの支給額を下げれば良いだけなので理由になりません。 残業代や社会保険料の計算でも基本給だけで計算する訳ではなく、他の手当があれば含めて(一部除外するものもありますが今回の論点では該当しません)計算するので、こちらも分ける意味がありません。 ただし、この点については会社の知識不足で残業代引き下げの意図でそのようにしてしまう可能性はあります。 他に基本給の引き下げは手間が掛かるが、手当は後から簡単に削れるという誤解がありますが、手当の減額も基本給の引き下げと同様の手続きが必要です。 本題に入ると、一般的に基本給に該当する部分を分割する場合には名称は会社によって違いますが、年齢給と職能給に分けます。 年齢に応じた年齢給は年齢が同じなら同じですが、職能給は能力評価に応じて伸びが違います。 基本給だけで管理している場合、同じキャリアのAさんとBさんの基本給が1万円違えば理由が不明確で不公平感の素になる恐れがありますが、職能給の差であれば理由は明確で軋轢の可能性が減ります。

    続きを読む
  • 社会保険料は全く関係ありません。 一般に、基本給をさげて 手当を増やすのは 賞与を出すときに、手当は含まない ○か月分とする 退職金も 基本給の○か月分とする ということがある。 あとは、役職手当だと 役がかわると 手当額を 変更できる 基本給だと 簡単にかえられない って面があるからですね。

    続きを読む
  • たまに、基本給 13万円で、役職手当? 5万、職種手当? 5万で これを事例に書きますと、役職手当って全員につきませんよね、職種手当も一緒です また、社会保険は総支給で計算しますので金額(保険料)が少なくなるメリットはないですね ではこういう形にするのか? 従業員にはいるお金の金額は変わりがないですが、 企業によっては、❶賞与の支給を計算するときに基本給を基礎金額にする❷退職金も一緒ですね。中小企業では案外これは多いです また、メガバンクの人事にいましたが(事例の)役職手当は全員でなくってその役職についた方だけですね。だから皆さんが日ごろから切磋琢磨してその役職に近づけるような努力をしてくださいという事になります、中にはそれなりの方がいますが、そういう方は役職には就けませんから給料が安いままになりますね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる