退職願いの理由に上司のパワハラが問題で辞めますと書いても良いですか?

退職願いの理由に上司のパワハラが問題で辞めますと書いても良いですか?

76閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 以前おられました。 医師の診断書同封で。 確かにパワハラととられても仕方ないところもある上司でしたが、結局会社は残るものを守るので、あの人変わった人だったね。で終わってました。 本来あってはならないことですが、働き方、辞めた理由って情報共有があります。 同業他社、関わりのある会社に転職する可能性があるなら、あなたに徳はないのでよく考えられた方がいいかも知れません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 退職金の金額の問題 会社の都合で退職 自己の都合で退職 前者は規定額の 100% 後者は理由によっては 0% パワハラと書けば引き留めされることは 先ずないものとの覚悟が必要。自己都合に されてしまう可能性大

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 良いですよ。反論してきたら弁護士つけたらいいんですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる