教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年4月に新卒で派遣会社に入社し工場で常用型派遣として働いていますが辞めたいです。

今年4月に新卒で派遣会社に入社し工場で常用型派遣として働いていますが辞めたいです。コミュ障なので黙々とできる仕事がしたくて文系でも働けると言うので入社したのですが、ただひたすらの単純作業でスキルアップが見込めないこと、3交代がキツく夜勤がとくに辛いこと、配属された工程はチームワークでの作業なのでコミュ障にはキツく人間関係がうまくいってないということ、残業が多く休みが少ないことが辞めたいと思う理由です。説明会では給料や年間休日は配属される企業次第とは言われたのですが、夜勤の話などはなく、経験を積んで専門的な資格もとれると言われましたが現実は全然違います。 何の資格もなくコロナの影響で就職が難しい状況で1年も経たずに辞めるのはさすがにキツいと思いますが勤務先に行くのが辛くて仕方ないです。何かしらのアドバイスをください。 一応大学で情報系の授業もいくつか受けてたのでもし辞めたら第二新卒でseになろうかとも思ってますが未経験でも可能でしょうか。

続きを読む

176閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 20代ならSEなれます。人手不足だと言われてます。派遣は入る前と入ってからのギャップ大きいです。自分も最近入ってギャップあり、合わない(派遣社員男1人)で殺りにくいし、相談する仲間はいないので、コロナでも辞めよと決めました。コロナだからこそ、したい仕事にチャレンジするべきだと思います。

  • SEは未経験可は少ないか新卒ではないと厳しいかと思います。 専門学校に求人を出していることろがほとんどなのと おそらく今の現場とあまり変わりがないかと思います。 ただ質問者様に感じられたのは、「コミュ障」とのことですが ここの文章を読む限りすごくしっかりした内容が書いてあると思います。 おそらく文章ではこのように書く事が出来ても実際に話すとなると 「コミュ障」がでてしまう事かと思います。 辞める事を一生けん命に考えるより一旦この文章では出せる コミュ能力を引き出す努力をほんの少しだけしてみてはいかがでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単純作業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる