教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系女子おすすめの就職先などありますか?

理系女子おすすめの就職先などありますか?まだ細かい分野などは決まってないのですが、生物、化学系がいいと思ってます。

423閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の経験上、女性は分析化学系がよいと思います。 まず、就職先についてですが、求人については基本困ることはありません。分析化学は化学を用いる企業であれば、どこの企業でも必要ですからね。また、結婚などの何かしらの人生のイベントがある人や趣味重視の人にとっても、”正社員派遣”という道があります。なので、のんびり働きたい人にとっても、再就職先としても全く困らないでしょう。 ここからは、私が男性なので、偏見になるかもしれません。 一般的に分析化学は長時間の細かい作業を必要とされます。これらの作業は男性より女性が向いている(好む)場合が多いように思います。 これは、理系では大学4年生で研究室という場所に所属することになりますが、私の経験では分析化学系の研究室は女性が多かったためです。 生物系とは違い、化学系はそれほど女性が入ってきません。それにも関わらず、分析化学が好きな男性はそれほど多くありません。これは男性偏重の化学業界においては、極めて重要なことかと思います。つまり、男性とスキルに差をつけることができるため、就職先を奪い合うことが少なくなります。そうすると、必然的に就職に有利になるかと思います。したがって、分析化学は女性にお勧めです。 なお、ここまでは技術職に就きたい場合です。企業の総合職に就きたい場合は、正直、分野はそれほど関係ありません。とにかく、学力の高い大学に入学し、英語や専門分野の勉強をきちんと行い留年することなく順調に4年生まで進み、戦略的にきちんと就活しましょう。人間性と健康に問題なければ無事就職できます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる