教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

友人が来年、二級建築士、二級施工管理技士、宅建をトリプル受験すると息巻いているのですが、実際にやった人はいますか?

友人が来年、二級建築士、二級施工管理技士、宅建をトリプル受験すると息巻いているのですが、実際にやった人はいますか?自分は今年の宅建受験だけでもわりと大変でした。 結局自己採点で足りず不合格なので、来年も受けようと思ってはいますが、、 会社からも建築士か施工管理とれと言われているのでダブル受験までは私も考えてはいます。 トリプル受験、ダブル受験された方の経験談を聞かせてください。

続きを読む

1,650閲覧

回答(5件)

  • 人によってはトリプルともダブルと変わらんとも言える感じ。 個人的に一建士、1建施、1土施など持っていても宅建士は難しいです。 特に民法の問題文見てると何を聞いてきてるのかよく判らんくなってくる。 結局、若い内に資格は取っとけということです。

    続きを読む
  • 時間の問題でしょう 2級建築 500時間 2級施工 50時間 宅建 80時間 全部一発合格でしたがこれくらいの勉強時間でした 時間さえあれば誰でも取れます そこが一番大変な所ですが 仕事しながらですからね

    続きを読む
  • 2級施工管理技士は二級建築士が受かるなら当然受かりますので、ダブル受験とはいえません。安心してください。 英検2級と4級をダブル!みたいな話です。

  • 建築士とダブルは多分無理かと。 まして、宅建すら受かってないようなら両方はおろか、二級建築士だけでもあやしいのでは?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる