声優なりたい!

声優なりたい!高校二年生です。私はアニメが好きなので声優なりたいです!声は友達に聞いたらみんな可愛いって言ってくれます。私は勉強が苦手なので勉強しなくてもなれる声優がいいです。アニメとか歌とかも好きだし! 歌はカラオケだと85点くらいかな...?でもまだ全然練習してないので練習すれば98点は行けると思います! お金とかはあんまり使いたくないので養成所とかそういうところにはいかずになろうと思います。とりあえず事務所に入りたいのですがどこがオススメですか?でもしょーじき事務所とかややこしくて分からないんでそうゆうのとか抜きで最初からオーディションみたいなの受けたいんですけどそうゆうのってどこに書いてあるんですか?掲示板みたいなのがあるんですか?教えてください!

続きを読む

115閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 今、高二って事は16、17歳くらいですよね? いくつか意味不なところがありますが声優になれるどーこーよりマジでやりたいなら、先ずは声優の専門学校を受験して受かって入ってからで、良いんじゃない? これは少し貴方と違うけど俺の経験談ですが、俺も18才の頃高卒で、自動車整備の専門学校に入って4ヶ月で、中退しました!今でも入った事に後悔してます!高校生の頃もっとちゃんと考えれば良かったって後悔してます! なので否定する訳では無いのですがあと1年高校生活あるのでもう少し声優の事調べてそれでもやりたかったら先ずは声優の専門学校に入学して学んでからでも遅くないです! むしろ他の人より早い場合もありますよ! 専門学校は同い年ばかりじゃないので!

    続きを読む
  • 勉強できない頭悪い人はなれません。台本にある難解漢字でも読めて意味わからなければ演技できないですから。理解できるだけの知識も必要。 声より演技力やルックスが重要です。そして千人の中からでも選ばれる運と人格が必要です。 声優の専門学校に300万払って2年通いボイトレや演技レッスンしてもオーディションに受かって事務所所属できるのは1%とかの世界です。素人が簡単に受かる様な甘いものではありません。

    続きを読む
  • 声が可愛い人なんてこの世にたくさんいらっしゃいます。ですが、声優になれる人なんてほんのひと握りしかいません。声優の世界を甘く見ないでください。私も以前、声優や歌手になりたいと思ったこともあったので憧れるお気持ちは分かります。ですが、お金も使わない、養成所にも通わずにいきなりなろうなんて本当に声の才能がある方にしか無理です。有名な声優の方たちは、ボイトレ、演技、歌のレッスンなど様々な努力をした上で、数多くのオーディションを受けてその中からわずかな合格をもらって演じていらっしゃいます。その努力を繰り返した人達が今の声優さん達です。また、お金使って養成所に通っても声優になれなかった方だってたくさんいます。それなのに「勉強しなくていい声優」という発言はそういう方々に失礼です。本気でなりたいのであれば、オーディションを受けるのではなく今からでも滑舌の練習、体力作り、声優や演技の専門学校への体験入学などから始めてください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • とにかく凄い世界で 凄い奴がいっぱいいて 凌ぎを削ってる世界ですよ。 声が可愛いとか そんなのだけで何とかなる世界ではありません。 収録の時に自分がしゃべったセリフが演出家の意向に合わなければ その場でダメ出しをされ すぐに違う言い方で演技し、セリフを言わなければなりません。そうなるためには 沢山の心の引き出しが必要だし、色んな技術も必要です。完全な独学で成功した人は皆無ではないでしょうか 声優養成所などに行った経験がない声優さんでも 俳優や歌手の経験がある人ばかりです。何も経験のないド素人で いきなりオーディションで合格して声優デビューって聞いた事ないです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる