扶養を抜けて勤務するにあたり、御指南下さい。

扶養を抜けて勤務するにあたり、御指南下さい。主人の扶養に入っており、年/130万円未満で勤務をしておりました。 来年度からは、年/130万円以上を目指し、勤務しようと思っております。 いま現在、パートでホームヘルパーとして勤務しておりますが、主人の扶養を抜けるとなると、個人事業主となり、国民健康保険と国民年金の支払いが発生するします。 働き損にならないためにも、最低年収はいくらくらいになりますでしょうか? 毎月の給料は、最低でも月/12万~15万予定です。

続きを読む

105閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    やはり 160万以上は欲しいところですね 国民年金なら 第3号と同じことですから お得感を得るには もすこし上を目指すなり 副業なりで がんがん稼いでいければよいかと

    1人が参考になると回答しました

  • <働き損にならないためにも、最低年収はいくらくらいになりますでしょうか?> あなたは、個人事業主で事業収入ということなので、必要経費があれば、どんなに収入があっても、所得0円にすることも可能です。 あなたの収入が増えることで、増えそうなものは、1国民年金保険料と2国保料、3住民税と、4所得税です。以下のように計算します。 1国民年金保険料は一か月16540円で12か月分は198480円です。 2国民健康保険料の試算には以下の情報が必要です。 1あなたが住む自治体名 自治体ごとに保険料の計算方法は異なります。 2昨年(今年?)中の所得金額と所得内容 3世帯の構成 同世帯の国保加入者は何人いるか。世帯主は国保加入か?そうでないとしても、世帯主の昨年中の所得金額。 4国保加入者のそれぞれの年齢。 5固定資産税の金額 自治体によっては必要です。 また、来年度の国保料の試算はどこの自治体でもできないと思います。来年度の国保料の計算方法がまだ決まっていません。今年度の計算方法で計算することになります。 3住民税の計算方法 以下の情報が必要です。 1お住まいの自治体名 2昨年(今年?)中の収入金額と必要経費の金額。所得種類 3所得控除の金額(住民税バージョン。住民税バージョンが不明の場合は、社会保険料の金額・生命保険料の支払い金額・地震保険料の支払金額・扶養がいる場合は、扶養親族の年齢・障害の有無などの情報が必要) 4所得税の計算方法 以下の情報が必要です。 1今年中の収入金額と必要経費の額。所得の種類。 2青色申告の場合はその旨 3所得控除の額の合計額 ということです。 給与収入でしたら、150万円ぐらいとか言えるのですが、事業収入については、事業主がご自身で確定申告をして必要経費を取ることになりますので、こちらで、所得がいくらと計算することができません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 150万は稼ぎたいですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる