教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生のうちに取得しておきたい、取得に有利になるような資格ってなんでしょう? 教えてください。

大学生のうちに取得しておきたい、取得に有利になるような資格ってなんでしょう? 教えてください。

補足

すみません。取得に有利ではなく、就職に有利でした(+_+)

799閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    〔難易度:普通〕 ・普通運転免許 (合宿免許ならばMT20日弱で可能) ・マイクロソフトオフィススペシャリスト (Word・Excelの操作スキルはオフィスワークに必須) ・ITパスポート (PC知識の証明。MOSの+αとして取得) ・秘書検定2級→準1級→1級 (オフィスでのビジネスマナー・接遇知識の証明。いわゆる女性の仕事と言われている一般事務職に有効。準1級以上は面接試験も課され社会的に一定の評価がある) ・3級ファイナンシャル・プランニング技能士 (社会人のマネー教育) 〔難易度:やや難関〕 ・日商簿記検定2級 (本格的な経理職への登竜門) ・宅地建物取引主任者 (不動産業界直結の法律系資格) ・AFP (ファイナンシャル・プランナー普通資格。証券外務員、宅建、社労士、税理士と学習範囲が重複しており将来のステップアップに有効)

    1人が参考になると回答しました

  • 簿記ですね。ただし2級以上。 有利だけではなく、会社の流れも理解できるので自分の為にも良い資格だと思います。2級では、資格手当は厳しいですが、1級なら出るところもあるでしょう。

  • 英語関係をまず1つ。 コツコツとひたすらレベルアップしてください。 普通自動車免許は必須です。 後はつぶしのきく、ごく一般的な資格を1~2つ。 文系なら、 簿記2級 ビジネス実務法務3か2級 秘書2級 営業なら男でも秘書は受けがいいですよ。後々の事を考えれば簿記もあって損はないです。 事務関係にいくなら、簿記2級あればかなり有利。 ビジネス実務は難しいですが、総務関係に有利。

    続きを読む
  • 簿記だと思います(日商2級)。就職の際に断然有利だし、企業の経営状況等が把握できるし、これは必須だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マイクロソフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる