教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

音響エンジニアについて質問です。 一日の仕事の流れはどのような感じなのかを教えて頂きたいです。

音響エンジニアについて質問です。 一日の仕事の流れはどのような感じなのかを教えて頂きたいです。大体で良いので、時間も教えて頂けると大変有難いです。

補足

時間は、「〜時頃に〜がある」のような感じで答えて頂きたいと思います。 この仕事をした上でのやりがいなどもありましたら、教えて頂きたいです。 お願いします

84閲覧

回答(2件)

  • 音響エンジニアの雇用形態やジャンルで変わります 普通に9時17時で事務勤 PAでツアーに参加すればホテルから9時に会場へ。仕込んでサウンドチェックしてお昼、リハやって、再調整したら開場時間。この時間で夕食。本番やってバラしてホテルに帰る(たまに飲みに行く) レコーディングエンジニアはスタジオ付の場合は昼頃からセット初めてセッションが15時からとか(時間はさまざま)適当に休憩をとりつつ、22時とか深夜とか。個人の場合はネット使ってファイルとメールのやりとりだけで仕事するので、締め切りに合わせて在宅ワーク。 機材のメンテナンスや、仕込み図や台本の作成 他社からの救援要請に出かける 小屋付きの場合はホール管理なので一日中やることがなくてもそこに拘束されます。 テレビラジオのエンジニアなら、収録時間に合わせての勤務で最近はDAWスキル必須。生番組なら放送時間の数時間前から準備して軽くリハをして本番。当然早朝番組なら深夜入りの昼前明けになります。 施設関連ならメンテナンスで客先に向かったり、新しい機材を買わせるための書類の作成などがメイン。 とまあ、聞くは簡単答えるのは大変ですw

    続きを読む
  • 音響エンジニアと言われても、ライブPA系・演劇音響・レコーディング・ミックス・アフレコ系・テレビ(いわゆる「音声さん」)・アニメ系・映画系と様々で、内容も全く違いますが…?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音響(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる