教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、転職活動中で、何社か面接を受けています。そのうち、1社から内定を頂きました。しかし、(総務職ですが)労務関係の仕事…

現在、転職活動中で、何社か面接を受けています。そのうち、1社から内定を頂きました。しかし、(総務職ですが)労務関係の仕事にも携われると求人に書いてあったのですが、面接で伺うと人事部門があるのでそれはそっちがやっていると言われました。現在人事関係の職業訓練に申し込んでおり、その結果が12/4に来るのですが内定の返事を12/2までにするように言われております。自分としては、職業訓練の結果を見て受かっていればお断りして希望職種のスキルが身につけられる訓練へ、落ちていたら承諾という形にしたいのですが入社意思の連絡期限を延ばしていただくことは可能なのでしょうか?(12/2に"考えているけど悩んでいるのでもう2.3日待って欲しい"という旨の連絡したいと思っています。)やりたい仕事をしたいがために転職活動を始めましたがその中でコロナの影響で現職を月末で退職になってしまったため、一人暮らしで後がなく今ここで決めておくべきか、それともやはり職業訓練や失業保険を貰いながらの転職活動で希望職種を目指し続けるか決めかねています。 (職業訓練に行ったからと言って就職の斡旋が出来るわけではないし希望でなくても内定出していただいた会社に行くべきか。 ただ、やりたい仕事ではないこと、また、面接で人と関わる感じではなく暗い雰囲気と仰っていたことがネックに感じています) 伺いたいことは「こういう状況で内定返答の延長が可能かどうか」とできれば「皆様ならこの状況でどの選択を取るか」です。 すみません、纏まらない文章で大変恐縮ですが宜しくお願いします。

続きを読む

74閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    以前どこかの転職エージェントのホームページで企業の人事担当者に内定の返事を引き伸ばしてもどの程度許容できるかというアンケートをした結果を公表しているのを見ましたが一番多いのは1週間程度という回答でした。 1週間程度は待つという企業が多いのは多いようですが一切待たないという企業もなかったわけではありませんし、どの程度欲しい人材かにもよるというのもあると思います。 既に引き伸ばして12/2ならそこが限界でそれ以上伸ばそうとすると辞退と見做され内定取り消しという危険はあると思いますが、延長が可能かどうか聞くだけ聞いても良いとは思います。延長できないということならすぐに引き下がるという姿勢を見せればまともな企業なら2,3日なら待つと思えます。

  • 正直に今たいへん悩んでること(もし聞かれたら話す)があり申し訳ありませんが12/4までに返事をさせていただくことは可能でしょうか? と言ってみては? 正直2日の違い(1月からなのかな?)で困ることはそんなにないかと。師走なので、向こうの都合もあるけど書類や健康診断、制服合わせくらいでしょ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 担当者と相談するのが良い!自分の希望や意向を話して判断を仰ぐのです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる