教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警察官を目指す高3の女です。

警察官を目指す高3の女です。この度、地元県警の採用試験に最終合格しました。なので一緒に受けた大阪府警の辞退の仕方について質問させてください。 私の第一志望は地元県警だったため大阪府警は辞退するつもりなのですが、合格発表が12月25日です。(1次は受かってます)合格発表を見て合格してなかったら別にいいし、合格してたら辞退する形がいいのでしょうか?それとも今から辞退する旨を伝えるべきでしょうか?

続きを読む

1,655閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • そのままにしていて大丈夫です。 最終合格しても辞退する人はたくさんいます。 採用する側も織り込み済みです。

  • 元警察官です。 警察官時代は交番・機動隊・特殊部隊・福利厚生担当をやっていました。 結論、どちらでも大丈夫です。 ただし、個人的には合格発表を待ってもらいたいと思います。 その理由は「イレギュラーな対応となる」からです。 相手(大阪府警)からすれば「突然電話で合格しているかどうかもわからない人の辞退連絡を受ける」という行為はあまり予想していないイレギュラーな対応です。 イレギュラーな対応はそれだけで相手を迷わせて仕事を遅らせます。 今すぐに電話で辞退連絡をしても問題はありません。 しかし、それでは思いやりのある対応とは言い難い可能性もあります。 警察官として仕事を始めると相手を思いやる気持ちが大切になります。 ぜひ思いやりのある対応をしてあげてください。

    続きを読む
  • 合格してからの辞退で良いんじゃないですか。

  • 早めに辞退して下さい。 なりたい人は、貴女だけてはありませんから^_^

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる