教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学が家から2時間ほどかかるのでバイト先は大学に近い方で決めようと思ってます。交通費支給の所は、どこからの交通費が支給さ…

大学が家から2時間ほどかかるのでバイト先は大学に近い方で決めようと思ってます。交通費支給の所は、どこからの交通費が支給されるのですか?日によって学校帰りのときと、家からの時と違うと思うのですが、、バイトしたことないので教えて欲しいです。 また、一蘭でバイトをしようと思うのですが、初心者では厳しいとかありますか?

134閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    家からバイト先の計算です。 というか大学から近いところはやめた方がいいですね。 大学って意外に休みばかりなんですよ。 ・講義の無い日 ・土日祝日 ・夏休み約二ヶ月 ・春休み約二ヶ月 ・年末年始の休み 大学無い日も二時間かけていくんですか? 3~4年になればどんどんいく回数も減ります。 帰りも逆に二時間かけて帰るわけです。 やめておいた方がいいと思いますよ

  • 交通費を何万も払ってまであなたを雇うメリットがなければ雇いません。

  • 基本出ません あと、それだとおそらく採用は難しいです なぜなら、大学がない日も片道2時間かけてバイトにいかなくてはならないからです。講義の時間もあるでしょう 正直担当者の立場からいえばめんどうなんですよ。シフトもろくに入らないくせに交通費だけはきっちりもらおうとする学生はね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一蘭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#交通費支給」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる