教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休中の賞与についてです。 11月末に出産し現在産休中です。 医療系の仕事で10月末まで正社員として働いていまし…

産休中の賞与についてです。 11月末に出産し現在産休中です。 医療系の仕事で10月末まで正社員として働いていました。 就業規則では【賞与については、その算出対象期間に育児休業をした期間が含まれる場合には出勤日数により日割または勤務時間で計算した額を支給する】 とあります。 同僚から12月に、6月から11月まで対象となる 賞与が出たと聞きました。 私自身は11月から産休を取得しており6月から10月は賞与の対象になると思います。 そのため私も対象になるのではないかと会社に連絡しました。 その返答が 【産休育休中の賞与は基本的には復帰後の賞与に上乗せされて支給される。ただ会社の業績によって金額はわからない。】 とのことでした。そのような文面は就業規則に書いてありません。(少なくとも私が産休に入る前までは) 社員20名程度の個人の小さい会社で、以前から給与や賞与の管理がずさんです。なので産休に入る前に就業規則も写真に残しておきました。 今回も自分から聞かなかったらそのまま放置されていたと思います。 このまま会社の言う通りにしたら、次の賞与は出せないとか言ってスルーされるのが目に見えています。 (今回の賞与も、出なかったら辞めるという職員が多く、ストライキ未遂になったから泣く泣く出したんだと思います。) (仕事は皆忙しく、業績は良好です。保険点数なので、だいたい一日に自分がどのくらい稼いでいるか分かります。昨年夏に現場に出ているスタッフ全員で給料を暴露し合い、全部上層部に入っていることがわかりました。) コロナ禍で、体を張って現場に出て頑張ってきたのに私だけもらえずこのまま泣き寝入りするのは嫌です。 どのように対応したら賞与がもらえるか お詳しい方いましたら助言ください。

続きを読む

140閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずはその就業規則をもとに計算した額と、根拠を突きつけて、どう反論してくるかですね。出るとこ出ますよってかんじで。

  • 賞与はないところはないので出るだけマシだと思っていればいいと思う コロナ禍で経営悪化しているのに強気に出れる気がしれない スタッフのモチベーションは下がりますがないものは出せませんよ

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる