教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学芸員になりたいです。 日本の学芸員もそうですが、外国の、ヨーロッパ圏の学芸員になる方法はあるのでしょうか。

学芸員になりたいです。 日本の学芸員もそうですが、外国の、ヨーロッパ圏の学芸員になる方法はあるのでしょうか。語学のマスターは前提として、他に何をどのようにすればなれるのでしょう。 具体的には、私はロシアの博物館で勤務したいですが、そもそもロシアに学芸員のような資格が存在しているのか、受験資格などを知りたいです。 その他のヨーロッパ圏についても可能な限りで教えて下さい。URL参照でも大丈夫です。 また、現地の資格取得以外でも、日本における職歴等から外国で勤務することの可否なども知りたいです。 一般的に日本人が外国の博物館学芸員になるための道筋を教えていただけますと嬉しく思います。 現在の世界情勢などは加味しなくて大丈夫です。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

252閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    全くの素人ですが、以下報告書(日本は物館協会作成 平成25年度文部科学省委託事業 諸外国の博物館政策に関する調査研究報告書)32ページからの抜粋。内容の真偽はわかりません。 (5) 学芸員制度 ロシアには、国際的な意味合いにおけるキュレーターというカテゴリーはなく、「キーパー」という職種を設けている。キーパーは、収蔵品の管理のみならず、展示方針の決定にも関与する。博物館分野における専門職業基準(Professional Standards)を策定するのは労働省である。ロシアでは、15 段階の資格認定があり、教育課程にある学生が博物館で勤務した際には、部門にもよるが第 4~5 級の資格を得ることができる。大学院生は第 6 級を得ることができるが、所属する学部が国際的な学部であれば第 8 級を得ることができる。学位を持つ専門家であれば 2 年ごとに昇級できる。例えば、博物館の科学分野のチーフになるには、学位と 5 年間の勤務経験が必要である。博物館の収蔵品のチーフ・キーパーになるには、最上級の博物館におけるキーパーとしての 3 年間の勤務経験(第 6~8 級)が必要である。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/chousa/__icsFiles/afieldfile/2014/10/10/1350085_01.pdf 過去レス https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12145854097?fr=sc_scdd&__ysp=44Ot44K344KiIOWtpuiKuOWToQ%3D%3D そんな情報無いかなーと思って検索したらヒットしたので逆にびっくりです。ロシア語情報も見たけどなんか今一な情報しかヒットせず。例えば以下 https://theoryandpractice.ru/posts/16458-rabota-v-iskusstve-gde-uchitsya-i-chto-nuzhno-znat-chtoby-stat-kuratorom https://ru.wikihow.com/%D1%81%D1%82%D0%B0%D1%82%D1%8C-%D0%BA%D1%83%D1%80%D0%B0%D1%82%D0%BE%D1%80%D0%BE%D0%BC-%D0%B2-%D0%BC%D1%83%D0%B7%D0%B5%D0%B5 https://zen.yandex.ru/media/id/5a65c154c5feafb27c4c5d89/modnaia-professiia-kto-takoi-kurator-vystavki-i-kak-im-stat-5f27eeb5e3f9a468f981f1ef ロシアの検索サイトyandex.ruで以下で検索すると出てきます как стать куратором музея 翻訳はgoogleとかで頑張ってみてください。大意は十分理解できると思います。 頑張ってください

  • 学芸員というのは実態は研究職ですので、資格を取得しただけではそもそも応募資格がありません。正規採用を行う自治体は極めて少ないので、募集があると大学その他で研究を行っている方々が試験に殺到します。 さらに、応募資格には大学、大学院での研究分野が指定されかつ実績を証明するものがなければなりません。 今年珍しく埼玉県川口市で募集がありました。その要項を読んでください、 https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01030/020/2/32109.html https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/11/R2dai3tyousarireki.pdf 結局受験資格があるのは大学院を修了大学などで研究を続けていて、さらには考古学の場合、発掘調査の経験歴、さらには自分の研究業績を証明する書籍、研究論文その他がある方だけです。 自然科学系は募集も少なく、私が知っている例では「菌類の研究者」「化石に含まれる昆虫の研究者」くらいです ロシアで学芸員になりたいのであれば、ロシアの大学、大学院を修了した何かの研究者となりロシア語で研究論文を発表するなどの実績が必要となるでしょうね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

文部科学省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる