教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドラッグストアで8年正社員で働いていて、そのうち1年副店長、数ヶ月ほど店長をして辞めました。やめた理由は毎月の推奨に嫌気…

ドラッグストアで8年正社員で働いていて、そのうち1年副店長、数ヶ月ほど店長をして辞めました。やめた理由は毎月の推奨に嫌気がさしたのと、店長になった店の副店長とエリア長が恋愛関係にあり、副店長が強い店でしたので辞めました。 たとえば、副店長が毎月何回か病院に薬を取りにいきたいから営業中に抜けていかせてくれって話も、エリア長に既に許可とってるんで。みたいな感じでした。 あとはエリア長と毎日営業中に1時間くらいたわいのない話から会議の話など全て聞いていました。 30代前半のですが、ほかの未経験の仕事はまだ間に合いますか? 登録販売者の資格はドラッグストアにしか使えないからドラッグストアしか就職先ないのでしょうが、もう店長にもなりたくないし、ノルマに追われるのに嫌気がさします。 ほかに何をしたらいいかわからなくなってます。

続きを読む

2,614閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あるあるのお話で更にあるあるで、どツボにハマってますね、、、 ドラックストアや配置薬であれば何らのノルマは、何処に行ってもあるのですよね。ですのでそれ以外となると、 まずは、調剤薬局併設店ですね。登録販売者の資格がすぐいきますし、業務内容も似たところは、あります。薬剤師がいるので店長にならなくていい、 しかもノルマが無いなどですか、それか、 児童養育か介護福祉関係で医薬品の服薬指導などで資格が活かせる相談員とか支援員などは、如何でしょうか、 業務的には、ノルマなとなく楽になりますが収入面では下がる事は覚悟したければなりませんね。 あとは、コンタクトレンズ専門の販売業なども登録販売者の資格は、活かせますしノルマはありません。 コスメ、ビューティー関連も医薬品を扱うところがあります。 いずれにせよ、負担が楽になる分、収入は、確実に下りそうですね、

  • まだ31歳ですので、8年間得た社会人(ビジネスマン)としてのスキルと、これからの努力次第で、未経験職種への転職は可能だと思います。 ただ、8年間何にも身に付けず(学習も自己研鑽もせず)、人より努力はしたくない、、、ということでしたら無理だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる