教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級 工業簿記について

簿記2級 工業簿記について組別総合原価計算をやっていてこんがらがっているのですが、問題中で 当月製造費用xxx円 当月実際機械作業時間A製品◯h、B製品○h と与えられている問題が2つあります。 解答を見ると 1つは 加工費配賦率=当月製造費用÷(A製品◯h+B製品◯h) もう1つは 製造間接費実際配賦率=当月製造費用÷(A製品◯h+B製品◯h) とどちらも同じ式ですが率の名前?が違います。 つまり 加工費配賦率=製造間接費実際配賦率 という理解でいいのでしょうか?

続きを読む

348閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2級工業簿記の総合原価計算では 直接材料費以外はすべて加工費としています。 つまり加工費は (1)直接労務費 (2)間接材料費 (3)間接労務費 (4)間接経費 のことです。 うち製造間接費は (2)間接材料費 (3)間接労務費 (4)間接経費 になります。 だから細かくいうなら 加工費と言うと直接労務費が含まれる。 製造間接費というと直接労務費含まれない。 さりに説明を加えると 組別総合原価計算は (1)異種製品(2種類以上の製品)を (2)大量生産している形態で使われます 組別(2種類以上)なので原価計算を (a)直接材料費と加工費という区別のほかに (b)組直接費と組間接費という区別もします。 そのため日商2級の組別総合原価計算の問題では 「直接材料費は組直接費、加工費は組間接費として処理している。組間接費は各組製品の加工時間を基準として配賦している」 という分かり易い但し書きの言葉が加えてあるのがふつうです。 組直接費は各製品に直接賦課。 組間接費は適切な配賦基準により 各組(各製品)に配賦いたします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる