教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活 就職活動 高専 高専卒 勤務地 就活を行う際の勤務地に関しての質問です。

就活 就職活動 高専 高専卒 勤務地 就活を行う際の勤務地に関しての質問です。私(男)は現在、九州の高専(工業高等専門学校)、機械工学系の4年生です。 今年に入って本格的に就活が始まり、3月には完全に情報解禁等が行われます。 希望の職種や業種はさておき、勤務地に関してなんですが、ついこの間まで地元に残る気はなく、出来れば関東(主に東京)に就職したいと考えていました。ですが、以前から最終的には地元(というよりは実家の熊本)には帰ってきたいと思っていて、その際には転職したり、同じグループ会社や地元の事業所・営業所に配属してもらえばいいと思っていました。 ですが、友達(自分は1年留年しているので同い年の1学年上の友達)が割と九州内での就職が多く、自分も福岡等に就職するのもアリかなと思い始めました。 そこで、東京と福岡市内でそれぞれ就職した際、または社会人として生活する際の違いやメリット・デメリットなどありましたら教えてほしいです。 やはり東京までは及ばずとも福岡市内でも十分都会だと感じるものでしょうか? 福岡市内に遊びにはよく行きますが生活したことはないので.....。 福岡を含めて地元は好きです。また、親には、何の職に就こうが地元に帰ってこようが帰ってこまいが好きにしていいといわれています。 漠然とした質問で申し訳ないですが、何卒ご回答よろしくお願いします。

補足

追記ですが、希望としては、大手の電機メーカー・IT系メーカー(Panasonic・日立製作所・Sony・NEC・富士通あたり)で、できればフィールドエンジニア・カスタマーエンジニアを考えています。(グループ会社でも可) 最悪、生産技術や品質管理でも構いませんが、スーツを着て仕事をしたいと思っているので.....。

続きを読む

179閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    かつては、東京には人も情報も物も集まっていますが、今はそれほど実のところ東京に住む利点は薄れつつあります。 映画→ネットフリックス、アマゾンプライムで見れる。わざわざツタヤやゲオに行かなくていい。 音楽→スポティファイやアマゾンプライムで聞ける。やはり、わざわざツタヤやゲオに行かなくていい。 仕事→オンラインで可能。出張も面談もオンラインで可能。 ファッション→さすがにこれはオフライン。東京の人たちの服は洒落ているし、高級ブランドもやはり揃っている。興味なければ、地方でも可。 スポーツ→これもやはり東京。施設は揃っているし、夏は江の島、冬は軽井沢など、サマー・ウインタースポーツともに充実している。 飲食→地方のほうが美味しい、という意見もあれば、東京のほうがグルメ、という意見もある。つまり、どこも基本的に同じ。ただ、お洒落なカフェは東京に多い。カフェに興味なければ、地方でも可。 若いうちに東京、年を取ってきたら地方に戻る、というのは、嗜好の変化によるものではないかと私は思っています。 若いうちは、ファッションや飲食(お洒落なカフェなど)、スポーツ(スノボやサーフィンなど)に興味を示し、地方はダサいとマウントをとりがちですが、だんだんと、トップバリュやしまむらの服でもよくなるし、お洒落なカフェよりガストなどのファミレス、スポーツももはやウオーキングや子供とのキャッチボール(野球)などを好むようになるのではないでしょうか。 子どもを育てるにあたり、地元の友達らと集まり情報を共有しあうのは気楽だし、子どものために貯蓄をするなら地方だし、キャッチボールするにしても広場が多いのは地方、つまり世帯で暮らすなら色々と地方のほうが都合がよいわけです。 昔は、東京に行かないと手に入れられないものが多かったですが(最新の音楽や映画、つまり文化)、今はインターネットの恩恵とコロカ禍の生活様式 見直しにより、今になっても東京!と主張する人は旧態的であるように感じます。そして、そういう人が現在東京に集中しつつあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 福岡県k留米高専機械工学科卒業後、上京就職、福岡転勤以来福岡在です。 うちは両親健在で姉が高校卒業後に東京進学、地元福岡就職の方が生活の変化が無くて楽の条件で地元を好条件で離れるタイミングは新卒採用だと思い福岡を離れました。 友人は大手メーカーで商品開発、生産ライン構築、製造機器製作等コアで重要業務を担っている者がいる。 私は営業、サービス部門だけの会社に入社した。 東京サービス拠点に配属、JR、私鉄、地下鉄を駆使して業務、南千住にあるお客様・湾岸地区にある本社に行く時だけ都バス利用。 大手メーカー志望では無くサービス特化の会社を希望されてはいかがか? NTTデータ通信、大塚商会等があります。

    続きを読む
  • 数十年前になりますが、私は福岡県にある某高専を卒業して東京に就職しました。福岡で働いた経験はありませんが、東京で働いた経験を元にお答えしたいと思います。 まずは東京で生活するのは、福岡を含め地方生活での価値観等全く違うと考えたが良いでしょう。 ご存知の通り東京には日本全国から人が集まっていますので東京には東京独特の価値観があり当然世代間の違いもありますのでご自身が東京で生活するにあたって通用する価値観を確立しなければなりません。 企業内でも全国から集まっているので多様性が感じられる。(地方の価値観は通用しない) 交通機関(JR、私鉄、地下鉄)(バスも沢山あるが余り使わない)が地方に比べ格段と発達していますので車を持つ必要はありません。東京でも都心から離れた地域は別ですが。 住宅費を含め生活費は地方に比べて大変かかります。 コロナ禍の影響を除けば、国内外出張が出来価値観が広がる。職種や外資系企業勤務等にもよるが欧米等への海外出張の機会がある。 プライベートでも国内旅行より海外の方が安価に行けるので海外旅行を満喫できる。 上記をメリットと考えるのかデメリットと考えるかは人それぞれだが、 私の友人知人で東京での生活が肌に合わず就職後数年で実家近くに再就職したものもいます。

    続きを読む
  • 私も九州の福岡以外の県出身で、東京で働いた後、福岡の会社に転職しました。 福岡は都会具合がちょうど良いです。 東京は都会すぎて私にはキツかったです。 どこに行っても人だかり、電車は超満員で通勤は超ストレス、家賃が高い、ご飯も地元に比べると安くて美味しい店が少ない。など、、 確かに最初の1年は休みのたびに都内や近郊の色んな街に行って楽しかったですし、趣味によっては東京の方がイベントの数が格段に多く、楽しいのも事実でした。 でも、地元で一生暮らすのはちょっと退屈で嫌でした。 そんな自分にとって福岡くらいの都会さがちょうどよかったです。 福岡のいいところは、人の数も「ゴミゴミしてる」ほどではなく、「活気がある」感じてちょうど良い、海や山の田舎にもすぐいける、ご飯も美味しい、通勤も東京ほど満員電車でなくストレスは少ない、家賃が安い、地元も近い、、、、などなど自分にとってはピッタリでした。 業者によっては東京じゃないとやれない仕事もありますし、マイナーな趣味を持ってる方は東京の方が同志をみつけやすくてプライベートは充実させられるかもしれません。 でも、そうでないなら福岡の方がストレスなく豊かに暮らせると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アマゾン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる