教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職って学歴で判断とか本当にあるんですか?

就職って学歴で判断とか本当にあるんですか?文系です。官僚とか霞ヶ関で働きたい、教育委員会のトップになりたいとかなら学歴は必要になると思いますが、一般企業でもあるんですか?金融や日銀?も学歴が必要ですか? 一般企業でも大手(がどういう所なのか分かりませんが…)や総合商社(これも何?)、5大商社?、も必要になりますか?書類選考の時点で飛ばされるとか聞きます…。あまり偏差値が高い大学でも有名な大学でもないので不安です。

続きを読む

114閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 一般企業とおっしゃっているのに、随分レベルの高いところばかり見られているようですね。 5大商社、日銀などは最難関級ですよ。東大でも全落ちの可能性の方が高いようなところです。 もちろん学歴は一番最初に見られる部分ですが、最難関級の企業でもマーチ以上なら学歴で落とされはしません。最難関で無ければもう少し基準は下がります。 どっちみち大学名だけで受かる事は有り得ないので、大学入ってから色々なことに打ち込んでご自分を磨いてください。

    続きを読む
  • 大企業はほぼ全てと言っていいほど学歴至上主義です。 書類選考で履歴書の大学名だけ見て問答無用で落します。その役3年やってました。 そうでないという回答もありますが極めてレアケースです。東証一部と言っても2000社もあり中には風変わりなとこもあります。 就活の時になって初めて気付く人もいるんですよね。。

    続きを読む
  • まず、入る前と入った後がごっちゃになってるよ。 参る前:民間の一部上場の人気企業なら普通にある。理由はふるいにかけないと応募が殺到するから。官は基本ない。 入った後:民間の古い体質の大きいところは学閥がある。ただし、それが出世に直結する時代は終わりつつある。官は、基本ないが霞が関はやはり東大などが多い

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 普通にある。顕著なのは金融業界。 学歴フィルター新卒採用主義。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日銀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる