教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学校の保健室の先生って楽なんですか。

学校の保健室の先生って楽なんですか。楽そうに見えて実際はかなり激務だという噂がありますが。

1,354閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 養護教諭からの管理職です。 養護教諭の仕事については、キャリアガーデンが誤りがほぼなく詳しいですね。 下の方の書いている衛生管理は、保健管理のことですかね。 因みに教員の健康診断は、教育委員会と管理職の義務で、養護教諭の職務ではありません。 また、養護教諭の行う相談活動は健康相談といい、健康を鑑みての相談になります。 日頃から心の悩みは聞きますが、養護教諭の役割は相談業務そのものではなく、教育的な指導も含まれますし、適切な支援につなげるマネジメントが主です。 心理相談は、スクールカウンセラーの仕事です。 養護教諭は4月の頭から定期健康診断が始まるので、最初の三ヶ月は目の回る忙しさです。 夏休みに入ると少しホッとできますね。

    続きを読む
  • 保健室の先生は楽ではありませんが、とてもやりがいを感じる職業だと思います! 仕事内容は主に学校の衛生管理や児童・生徒の体調不良への対処(応急手当)や悩み相談です。 衛生管理については、先生方の健康診断や今の世の中だと消毒などもその1つです。また保健だよりなどの掲示物の作成などの事務作業もあります。子供たちの体調に応じて、授業に行かせるのか、休ませるのか、早退させるのかなど考えたり、悩み相談だととくに中学生や高校生は何かと難しい時期ですから、友達関係や家庭の悩みや進路の悩みなど様々ですから、その悩みに向き合い話を聞いたり、アドバイスを送ったりします。その他にも研修などにも参加し日々学び続けなければなりません。

    続きを読む
  • 保険管理や指導とか、ろくに知りもしない子供達のクソどうでもいい悩みや洒落にならない家庭の事情を聞かされたり、何故か保健室なら来られるとか舐めた事言う生徒の介護とか、楽だと思えないなぁ。まあ自分から養護教諭選ぶんだから、適性ある人達なんだと思うけど。 今メンタル弱い子とか貧困家庭多いから大変だと思う。担任がプライド高いとか話聞かない人だと全然連携とれないし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる