教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒フリーターの就活について。 閲覧ありがとうございます。 現在19歳(今年20歳になる代です)の高卒フリーター…

高卒フリーターの就活について。 閲覧ありがとうございます。 現在19歳(今年20歳になる代です)の高卒フリーター、地方の田舎住みです。1年間やりたいことも見つからずフリーターをしていましたが、このままでは何も変わりそうもないので、免許取得後に就活を始めようと思っています。 そこで就職エージェントの利用を考えているのですが、地元というか県内で就活をするか、上京することも考えて就活をするか、地元と東京や関東圏とどちらでも求人を探すか悩んでいます。 どれが1番効率が良いのでしょうか。 また、どちらでもとなった場合そういうことはそもそも可能なのでしょうか…? 参考にしたいので、ご意見をいただけると嬉しいです。

続きを読む

335閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • フリーターしながら勉強して、資格を取ってから就職でいいんじゃないでしょうか。 学校に通わなくてもテキストだけで取れる資格は最低限取っておく、とかですかね。 都内に出るならパソコン系は持ってて当たり前なので、取ってしまいましょう。 事務系なら、資格を持ってる上で挑む。 労働系なら、会社に居ながら資格を取る(何%か会社が負担してくれたりします) など、やりたい職業に向けて動くのがいいと思います。 やりたいことがなければ、とりあえず貯金を目指しましょう。 のちのちやりたいことができた時に、そのお金をあてられます。 動き出そうとするのはとても偉いことだと思うので、頑張ってください。

    続きを読む
  • 公務員受験はどうですか?私は大阪近郊でシェアハウスやってるんですがうちのシェアハウスから25歳で国家公務員なった人います。

  • 上京かなぁ 地方と都内じゃ同じ仕事内容、仕事量でお給料が10万円以上差が出てきます 地方だと車も持たないといけませんし、高卒で地方だと就職できる場所ってかなり限られちゃいますからね、、 どちらとも可能ってどういう事ですかね、、? 地方と都内で正社員を掛け持ちするってことじゃないですよね?笑 それは出来ません 東京で就職先を探すのがいいと思います

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる