教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SEは経験が浅い新卒の状態では在宅勤務は厳しいのでしょうか? SE(システムエンジニア)の在宅勤務についての質問です。

SEは経験が浅い新卒の状態では在宅勤務は厳しいのでしょうか? SE(システムエンジニア)の在宅勤務についての質問です。私は現在22卒の大学4年で、就職活動を続けています。 大学が理系の理工学部なこともあって、SEになりたいと思い、エントリーをIT業界に絞って選考に進んでいるのですが、SEの大きな魅力として「在宅勤務が出来る」というのをよく耳にします。私もワークライフバランスのことを考えると在宅勤務で働けたら良いな、と感じました。 しかしエントリーしている企業の説明会では、どれも出社が基本で、SEの魅力であるはずの「在宅勤務」という言葉が出てきません。中には全く出てこない企業もあります。 2つ質問がございます。 ①在宅勤務は経験者が行うものであって、新卒はある程度経験を詰んでからでないと在宅勤務は厳しいんでしょうか...? ②経験者でも、自社開発系(WEB系)ではなく、受託系(SIer)は常駐など外出することが多いため、在宅勤務はできないのでしょうか? 経験者の方やIT業界に詳しい方にお答えいただけたら幸いです。

続きを読む

725閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >SEの大きな魅力として「在宅勤務が出来る」というのをよく耳にします。 根拠となる書籍と、出典元のページ数を教えて頂けると助かります 途上国には一日1ドル以下で暮らす人達がいっぱいて、 リモートワークが本格化すると、1日1ドル(100~120円) 1か月3000円で働く人たちと価格競争が始まります 月30万円の日本在住正社員を1人雇うお金で、 100人の途上国の人間が雇えます アメリカのシリコンバレーは不動産を始め 物価の上昇が激しく、 年収2000万円でも貧しい暮らしを強いられるようです 家族4人で2LDKの狭いマンションで家賃が月80万円。 年間一千万円の家賃です リモートワークが出来るなら、 何故彼らはシリコンバレーで働くのでしょうか? 新卒カードを使ってSEになる大きな魅力として 「業務経験なし、IT知識ゼロからでも、IT業界に入れる」 というのがあります。 新卒カードが無い場合、業務経験3年以上が要求されるIT業界。 未経験で業界に入る場合、プログラミング専門学校に 50~100万円払って、一定の期間教育を受けて ある程度の実力が付いてから講師のコネを使って 就活を始めます 仮に一年間、働かずに毎日8時間専門学校の勉強に専念して 業界に入った場合、授業料100万+一年間の無収入。 新卒でIT企業に入った場合、 授業料ゼロで、最低年収200万円はもらえるわけで 差し引き300万円ほど、新卒でITに入った方が得です 新卒未経験でIT企業に入って、8時間の勤務時間と別に 一日数時間はプログラミングの勉強をしなければいけません これを無給労働と見るのか、 授業料無しで、教育を受けさせてもらえる権利と見るかで 物事は180度違って見えます ~~~ 仕事を発注する顧客・カスタマー ↓ 仕事を取ってくる社長&営業 ↓ 仕事を単純作業に分解し、 在宅勤務者が一人で一日に出来る仕事量に分割して 一人一人に仕事を振るスーパーバイザー ↓ 在宅勤務者 WEBショップを作る仕事があったとして 顧客側は、ショップを作るのに、どのような工程があって どのぐらいの技術を持った人が、何人日必要か 分かっていないわけです サーバーを立ち上げて、UNIXを入れて~ 工程ごとに、その人が一日で仕上がる量に分割する仕事が 会社に勤務する正社員の仕事です 一人で一日で出来る量の仕事を家でやる内職は パートやアルバイトの低賃金仕事です 福島第一原発の除染作業や、今回の東京五輪の仕事でもそうですが 政府が一人日給10万円で仕事を振って 電通や色んな会社が中抜きして、現場の除染作業員が日給8千円 東京五輪スタッフがボランティア募集 まともな給料が欲しければ上流工程の仕事をしないと稼げません 例えば、在宅勤務のプログラマー・アルバイトなんだけど 4~5人いないと終わらない作業量の仕事を振られても 断らずに期限以内に終わらせると、給料が上がります 自宅に広めの仕事場を作って、近所のプログラマーを集めて パートで雇って作業をさせていれば 大人数の仕事も受けられるのです SV(スーパーバイザー)に格上げされた仕事が出来ているわけです その状態を、在宅勤務と呼ぶのか 自営業者・起業家と呼ぶのか 仕事を取ってくる社長や営業も、 会社に来ないで、直行直帰で、取引先企業を回って 担当者と飲みに行ったり、ゴルフ行ったりしていたとして それは在宅勤務でしょうか。 ①未経験から起業して、自分で仕事を取ってきて、自分で人を雇って 自分で商品を納品出来ている人は、IT業界でも一定数います 学生起業家で成功している人もいっぱいいます そういう人は就職せずに成功しているでしょう 就職しないと仕事をもらえない人は、就職して就職先の取引先顧客や 社内の仲間などから信用を得て、独立後も、そこから 仕事をもらう形に成るでしょう ②SIerで工場のベルトコンベアの制御に不具合が出たから 直して欲しいと言われたら、在宅で直すのは難しいでしょう WEB系で、WEBショップだとしましょうか 在庫10品入っていて、お客さんから1品注文が入って、郵送するときに バーコードスキャンをして、在庫9品、郵送1品にしなきゃいけないのに スキャンしても在庫10品、郵送1品になってしまうと不具合が出たら やっぱり現場に行って、スキャナーから何からチェックする羽目に 成ると思います 自宅から遠隔操作でなおる気はしません

  • ①会社による ②常駐先による 私はITですが、新入社員も業務委託も全員在宅ですよ ただ新入社員で在宅にしていると仕事の仕方わからず、孤立して病んじゃうので、人により出社でOJTしている人もいますね また在宅だからSEって仕事選びの仕方していますと、そのうち後悔しますよ。

    続きを読む
  • ①会社の方針なので、会社毎に異なります。 ②SIerのn次下請けでも昨年度は1日だけ出社 それも印鑑が必要な書類の捺印のため →会社、プロジェクト内、社外打ち合わせ、お客様との打ち合わせ等 全てWeb上で済んでいます。開発者はリリースくらいはダメかも

    続きを読む
  • 会社に聞いて下さい。私の知識は古いので今のSEさんがどんな仕事をされて いるのか見当もつきません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる