私は、ソフトウェア開発案件の大半が、ゲーム開発と無関係のものと思っています。

私は、ソフトウェア開発案件の大半が、ゲーム開発と無関係のものと思っています。一方で、ソフトウェア開発≒ゲーム作製と想像する方が大勢いるのではないかと言う気がします。 たしかに従事したことのない職種について、想像で語るしかないのはしかたないと思います。 しかし、いくら想像だとしても、ガソリンスタンドの店員さんの仕事内容を想像したとき「店員さんの仕事内容に油田での採掘作業も含まれる」というのは、飛躍しすぎている気がします。 ソフトウェア開発≒ゲーム作製の仕事と想像するのは、先に述べた例と同様に飛躍ではないでしょうか。 スマホが普及する以前ならいざ知らず、現在は多くの人が天気予報アプリやネット通販などの各種システムを大勢の人が身近に使っています。それらのシステム開発は、想像として例示されにくく、ソフトウェア開発≒ゲームという発想なのかわかりません。 何かご意見や理由をご存じのかた教えてください。

続きを読む

13閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分も、主さんと同じく無関係と思っているものです。 [ソフトウェア開発≒ゲーム作製と想像する方が大勢いるのではないかという気がする] これに関しては、まぁ自分の周りなんですが、逆で「全くいない」です。 それに、大体求人情報とか見れば、ソフトウェア開発なのかとかシステム開発なのかとかゲーム制作などの詳細が書かれていると思いますが

  • >ソフトウェア開発≒ゲーム作製の仕事 え? 「ソフトウェア開発」と思っている時点で「ゲーム作製」とはあまり思わないのでは?」 ゲームは「ゲーム開発」と思い、「ソフトウェア開発」と「ゲーム開発」は別物という意識では? ま、フレームワークは違うでしょうけど、言語は一緒 ソフトウエア開発という意味では一緒ですけど、一般的には別意識なのでは? 「ソフトウェア開発」は、社会インフラや、Webシステムなどを指す意識では? 会社勤めで、PCやWebシステムでの社内システムに触れることが一つもないなんていないでしょうから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム開発(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる