教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場でのお話です。 私はある小さいホームセンターに勤めています。

職場でのお話です。 私はある小さいホームセンターに勤めています。小さいお店なため従業員も少なく、営業時間は従業員3人でまわっている形です。 社員1人とパートorアルバイト2人という感じです。 そして、小さいお店なのでインカムがありませんので、業務連絡は直接あるいは店内放送で呼びかけます。 私は基本的にお客様が第一と考えており、接客中は従業員同士の会話(業務内容でも)は慎むべきだと考えております。そのために店内放送があるのだとも思っております。 ただ、そう思ってない従業員が2人います。 一々「今接客中です!」とか「(お客様相手の業務に対して)了解しました!」とかを接客中に割って言ってくるのはどうかと思ってしまうのですが、そんなことお構いなしに、私に「〇〇販売いってきます!」「接客中ですのでレジ行けないです」とかを言ってくる人がいます。私が店内放送で呼びかけた時や、私自身がレジ接客中に、です。 小さいホームセンターなので、レジはレジ、〇〇販売は〇〇販売、という風に割り振られていないので、レジの人も常に頭働かせてレジ以外のこともレジで対応しなければなりません。 正直言って、自分がお客様と話してる時に従業員に話しかけられて返事をする、なんて余裕はないし、自分もそれが分かってるから(というより、割って入るのがおかしいと思ってます。)他の従業員が接客中であればその従業員になるべく話しかけないし、どうしても報告しなきゃいけないことがあるならば、その従業員の所に行って小声で話しかける、もしくは返事を貰わなくとも報告だけして行ってしまう、という形をとります。 最初は、返事をしてました。でも、私が返事や返答をした際に、お客様が自分に話しかけられてるものだと思ったのか、お客様が「え?なに?」とか言う人も出てきましたし、やはりお客様との会話中やレジ中に返事や返答をするのがおかしいと思うしそもそも余裕ないですし、、最近は無視するようになりました。そしたら、無視をしたら無視したで、2回も3回も同じことを言ってくるのです。要は、きこえてます?無視するなよ。といった感じで。 私が逆の立場なら、無視されても、今接客中だからな。とかって思います。 私の考えはおかしいでしょうか。 また、私の考えを肯定してくださる方がいましたら、どのように対処すればよいでしょうか。 でもやはり、接客中でもレジ中でも無視はよくないのでしょうか。 ちなみに、私が1番歳下な職場で、その2人は、その2人にとっての先輩や上司が接客中の時は、割って入ったりなんて、してないのです。

続きを読む

81閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなた様の考えに肯定派です。 お客様との接客中に割って入ってくるのはどうかと思います。 なにか分からない事、報告なら小さな声で伝えればいいはずなのに、無視したら2度3度言うのは空気読めなさすぎなんじゃないかと。 先輩や上司に言わないということは、あなたに気があるか話しかけたいんですかね? 仮にそうだとしても、お客様との接客中に私情を持ち込むなと思いますけど… そのお2人に、接客中に話しかけるのやめてと伝えた方がいいんじゃないですかね。 強く伝えたりすると、は?と思われたりなんで?と思われると思うので、接客中に話しかけられるとお客様も勘違いしてしまう事があるし、接客やレジ作業に集中出来ないと理由をお伝えしたらどうでしょうか いきなりストレートにやめてと言うと、2人の態度が悪い方面で変わったりする場合があると思うので… アルバイトや接客は部活などと違いますし、遊びじゃありません。 お客様を第一に考えているその姿勢は素晴らしいと思います。

  • 規模の小さい店舗であれば、誰もがマルチプレーヤーでなければならず、言わば、その分どうしても業務連携する必要はでてくるかと思います。 そして業務連携するには、従業員同士の業務連絡も必要ではないかと思います。 確かに接客中の場合は、緊急の事以外はなるべく後にすべきだとは思いますが、まぉそれも程度問題かなと。 そこは高額取引の接客と、小さいホームセンターのソレとは違うと思いますがね。 歳下であれば、上手く立ち回るしかない。 あなたが部下を持てた時に、あなたのやり方をやればいい。

    続きを読む
  • あなたの考えが正しいと思います。 レジや接客中に話しかけたり返事させたりするなど、ド三流のやることです。 その2人はそこまで考えの及ばない素人なのです。 そのうちお客様からクレームが入るのではないでしょうか。 それこそ上司に相談してみてはいかがでしょう? 方法としては、レジ中接客中のスタッフに連絡を伝える時は付箋に内容を書いてそこに貼り付けといてもらうとかどうでしょう? 提案してみて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる