教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトに関しての質問です。 長いです。すみません。 本当に悩んでいるので良ければお願いします。

アルバイトに関しての質問です。 長いです。すみません。 本当に悩んでいるので良ければお願いします。私は先日飲食店でアルバイトを始めました。 以前はコンビニで働いていて、飲食店で働くのは初めてです。 今年にできたお店らしく、お弁当などの販売のお店で、チェーン店ではないからか、まだ店長にもお会いしたことも話したこともなく、 面接の時も面接官はパートのおばさんの方々でした。 昨日は勤務3日目だったのですが、人件費削減のため 勤務歴が長い同じ学生アルバイトのAさんと2人でやるように当日に言われました。(2日目までは3人でした) 実践ではほぼ初めてのことも多くて、2日目まではびっくりするくらいお客さんがこなかったのに、その日はメモを見ながらやってる場合ではないくらい忙しく、 何度も何度も注意されました。 1回で覚えて!などと言い方もかなりキツくなっていて焦りと戸惑いもありましたが 飲食店は忙しくなるとみんなイライラしだしたりすると経験のある姉から聞いていたので、覚えるまではしょうがないと我慢しなんとか終えました。 途中で、パートの方1人が様子を見に来たようで、焦らずゆっくりでいいからねと言ってくれました。 ですが、勤務終了後にAさんから 「言い方キツくなっちゃって本当にごめんね。ただ、早く覚えて1人で動けるようにならないと、パートのおばさん方に""使えない””と思われてクビになった人を何十人も見てきたから…こんな事言ったらアレだけど、ここに残れるかはあのおばさん方に気に入られるかが鍵で、私も気に気を使ってなんとか生き残ってるの」と、謝られました。 びっくりしました。 どうやら、パートのおばさん方は、「初めてなんだから全然できなくてもいいよ、ゆっくり覚えてね〜」などと最初は優しいのですが、5日目くらいにはほぼ完璧に覚えておかないとイライラしはじめて、 使えないからと試用期間を理由に何十人も辞めさせたくせに、人が足りないからまた募集する。その繰り返しだとAさんは困っていました。 使えないといっても、仕事はできるのに、気遣いができない、普通に気に入らないなどでみんな揉めて辞めていくと言っていました。 初日からパートの方が別のパートの方の悪口を言っていたので、そういうの多いのかな、とは思っていたのですが…。 私が質問したいのが、 そういうのって別に普通にある話なのでしょうか? 試用期間は3ヶ月あって、その内の1ヶ月で使えないと思ったら辞めてもらうかも とは面接の時に聞いたのですが、 私も辞めさせられるとしか思えません。 1ヶ月で辞めることになるかもなら、試用期間の3ヶ月って必要なんですかね? Aさんはとても仕事ができるし優しい方だからかやはり気に入られているようで、次はまた別の勤務2日目の人と2人体制で任されているらしいです。 昨日みたいな忙しさだったら本当にどうしよう言っていました。 正直5日でなんて覚えられる気がしません。 マニュアルがあるわけでもなく、レジから調理、全メニューの仕込みに掃除などたくさんあるのに、それって普通なんですかね? わかりずらくてすみませんが、 飲食店は初めてなので、教えて欲しいです。

続きを読む

42閲覧

回答(1件)

  • 私は飲食店(個人店)でバイト経験(数店舗)ありますが、マニュアルなかったですね この際、主様がマニュアルを作るというのも1つの手ではあります パートのおばさん・・・これ結構あるあるですね。仕切ってるパートのおばさんはどの店でもいましたね。口も悪かったけど、仕事は早かったので店的には重宝している感じでしたね 慣れるまでは大変ですが、要領つかめば飲食店は楽しいですけどね・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる