教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助けてください。仕事を辞めたいです。 入庁最初の部署が税務課になりました。

助けてください。仕事を辞めたいです。 入庁最初の部署が税務課になりました。入職してすぐに軽自動車税の業務に追われ、23:00頃まで残業する日もありました。 今でも毎日残業しています。 1人1人が受け持つ業務量が多く、課の職員全員かなり忙しそうです。 (田舎の役場なので、職員数が少ないです。) 私の直属の上司も忙しそうで、新人の私にあまり教育というか、指導してもらえません。何をどう仕事すれば良いか分からず、質問をしますが、「1回言ったやろ。」と呆れられます。メモをとったり、パソコン画面を印刷したりして、覚えようと努力はしています。 それでも1回で覚えるのはなかなか難しいです。私は税務課のあしでまといになっています。みんな私にウンザリしている感じです。辛いです…。特に、私と直属の上司との関係が悪い事が1番辛いです。それと、ちゃんと質問できずに、間違った状態のまま仕事(作業)を続けてしまい、後で取り返しのつかないことになりそうで、めちゃくちゃ不安です。 朝も夜も憂鬱で、毎日本当に精神的に辛いです。 みなさん、私はここで仕事を続けるべきですか?

続きを読む

5,973閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    入庁して一か月ですよね、慣れないのは当然です。役所のこと、担当としての仕事、公務員・社会人としての基本を学ばなければなりませんから大変ですよね。同業として、頑張ってほしいなと思います。 私も軽自動車税担当です。担当者一人しかいません。一人で約10万台扱ってます。異動してきた一年目のときはトンデモ上司に当たってしまい、毎日それはそれは泣きながらやってました。入庁6年目で異動してきても、税務一年目は使いものにならないくらい仕事できませんでしたよ!覚えること多すぎですし。でも仕事覚えてしまえばこっちのものです。指導者は上司しかいないのですか?誰か相談できる同僚がいるといいのですが。関係が悪いとおっしゃっていますが、お互いに慣れてないだけではないでしょうか。一ヶ月そこらで良い感じに馴染めるほうが稀ですよ。なお、私は前の部署で死にたくなるほどのパワハラを受けたこともありました。が、所詮市役所なんて数年たてば異動があります。合うも合わないも数年!と思えば少しは気が楽かなと思います。どーーーーしても心病ませて仕方ないときは、お辞めになるのがご自身のためかとは思いますけどね。心身壊してまで続けるほどのことではありませんから。 今忙しいですよね。忙しいときはいろんな事を学ぶチャンスだと思います。軽自動車税の仕事はとても面白く、仕事自体はそんなに複雑でもないので市役所の中でも結構イージーなほうだと思います。お客さんが老若男女幅広いし、おかしな主張をされることも多いと思いますが、もう少し勉強して頑張ってみてはいかがでしょうか。 私が隣にいればいくらでもこの仕事のやり方やら考え方やら面白さをお伝えできるのですが…。主さんがこの仕事の楽しさをいつか見出せる日がくることを願っております。

    3人が参考になると回答しました

  • そう、さっさとやめるべきです。 あなたに適した職種を見つけることです。 あなたに合う職種は上下関係に左右されない職種がいいのでは?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めましょう。まだ若い、やり直しは利きます。逃げるのではありません。次に向けての戦いの準備の為です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる