教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近転勤妻になったものです。新卒から働いていた会社を退職し、現在は転勤先でパートとして働いています。これから先のことを考…

最近転勤妻になったものです。新卒から働いていた会社を退職し、現在は転勤先でパートとして働いています。これから先のことを考えると、その都度パートを探すのもありですが、自分で何か始めるのもありかなと思っており悩んでいます。転勤妻の先輩がいらっしゃいましたらご自身の経験やアドバイス等教えてください!!

47閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    思いつくのは、 ・ハンドクラフト(アクセサリー・洋裁・和才・コスプレ衣装のような衣類や小物等)の製作・販売 ・ブロガー(WordPressなど) ・YouTuber ・電話で出来る悩み相談(愚痴聞き)や占い などです。 ・転売ヤー ・イラスト販売 ・写真データ販売(一眼で撮影した画像を売る) 個人的には上記のものは自分の特技や趣味の延長線上でしかうまくいかない印象です。付け焼き刃では広く浅い知識しかなく稼げるレベルにはならないし、自身に興味がなければ続かないからです。 また、上記のものは最初に初期投資や維持費が必要な他、勉強が必要な場合も多いので、続かなかったり上手くできなかったりすると利益が出ずかかった費用も回収できないので、得意でも趣味でもないことをやるのはお勧めしません。 私が列挙したものやネットで書かれているものから「これなら出来そう」で探すんじゃなくて、自分が何が得意で、何に詳しいのかよく考えるところから始めることをお勧めしますよ。 あと、通勤なしで出来る(在宅で出来る)商売はとても人気があるため、簡単に稼げません。人気YouTuberにでもならない限りはパートに出るのが一番効率的です。パート先が変わる度に一から人間関係を構築しないといけませんが、行った先の地域のことを知る良い機会にもなりますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる