教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キャリアコンサルタントについて質問です。 ・キャリアコンサルタント ・キャリアカウンセラー ・心理カウンセラー…

キャリアコンサルタントについて質問です。 ・キャリアコンサルタント ・キャリアカウンセラー ・心理カウンセラー ・産業カウンセラー↑上記の違いがいまいちよくわかりません。 特にキャリアコンサルタントの仕事内容に興味があります。キャリアコンサルタントは心理的な問題(精神疾患など)は扱わず、心理カウンセラー等にリファーするのでしょうか?

続きを読む

248閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    全部同じようなモノですよ。 というか、全て講座受講料と受験料を目的としただけの「資格商法」です。 お金と時間の無駄です。やらない方がいいですよ。 例えば、キャリアコンサルタント。資格と言っても、技能検定試験にすぎません。 官製資格商法と言われていて、天下り団体の利益確保のために作られたようなモノです。 お金さえ払って講習会に出席すれば誰でも合格できます。しかし、就職先などありません。 キャリアカウンセラー、心理カウンセラー、産業カウンセラー・・・、ユーキャン、キャリカレ、諒アーキテクトラーニングなどが実施してますが、全て現代版資格商法です。 お金さえ払えば誰でも合格できます。つまり、受講料と受験料を目的としているだけです。 ネットなどで誇大に宣伝して、多くの人を騙して受講料を集めるやり方を「現代版資格商法」といいます。 そもそも、心理カウンセラーとして病院などで認められているのは精神科医、臨床心理士、公認心理師までです。 これらは4年制の大学で心理学について学び、その後2年以上大学院で専門の研究をしてようやく受験資格を得られます。 それをたった数週間程度で合格できるような技能検定や民間資格など、身に付く知識などしれています。 その程度で、「カウンセラー」と称して他人に指導者まがいの行為をするのであれば、あまりにも無責任な検定試験です。 カモになるだけです。やらない方がいいですよ。 最後に、下記サイトを見て心理カウンセラーなどの民間資格に申し込まなくて助かったという人が大勢います。参考にしてください。 https://moguchan.info/category03.html

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産業カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる