教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

・・・何でTV番組の自社放送局制作の番組宣伝内容のジャンルは いつも<バラエティー&ドラマ(&一部音楽関連)>だけであ…

・・・何でTV番組の自社放送局制作の番組宣伝内容のジャンルは いつも<バラエティー&ドラマ(&一部音楽関連)>だけであって報道や教養やスポーツ(もしあってもごく稀)や情報系やアニメ関係のジャンルは 一切合切宣伝しないのでしょうか? . 同じ放送局制作の番組の仲間なのにね・・・ この差はちょっと納得が行きませんけどね・・・

続きを読む

17閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本日夜7時から〜 と言う簡単な紹介の仕方はありますね。 あとTBSだと夕方の 「バースデイ」「世界遺産」なんかは 放送数時間前にもCMやってた気がします。 バースデイであればスポーツ選手を扱った物が多いから 日曜午後にスポーツ中継放送した時に その間で流せば効果ありますよね。 フジだと「ザ・ノンフィクション」のCMは見た事あります。 放送されてた時間帯は覚えてませんが ゴールデンタイムのバラエティの間とかでは なかったと思います。 まあ一般には 報道や教養番組は宣伝してもそれで視聴率が上がらないからでは? あと、「生放送の報道番組」はどうなるかわからないからCM作りにくいですよね。 それと 「コロナウイルスについて」とかのまじめな内容の番組は ピンポイントで特徴を 圧縮しにくいから CMにもしにくいでしょう。 アニメに関しては 固定の視聴者がついてるからCM効果は無いと思います。 但しアニメ映画のCMは普通にやってますね 「明日夜9時から魔女の宅急便!」とか

  • 実際には、宣伝しています。 貴方が視ている時間帯で見かけないだけでは。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる