教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練の経験者かWEB系の仕事してる方に質問です。 今月末に、職業訓練(四ヶ月間)の試験(適正検査と面接)を受けるの…

職業訓練の経験者かWEB系の仕事してる方に質問です。 今月末に、職業訓練(四ヶ月間)の試験(適正検査と面接)を受けるのですが、皆さんの時は、服装はスーツか私服どちらが多かったですか? ちなみに、自分が受けるのはWEB系です。だから私服のほうが堅苦しくなくていいのかなぁと思ったりしてるんですが、実際のところどうなんでしょうか?何社か面接受けたWEB系のとこはスーツで行ったら面接官は全社私服で一社については「楽な格好で来てくれて良かったのに~」と言われました。今まで五年近く仕事してたとこが普通のサラリーマン的な考えの会社だったのですが、WEB系はやはり堅苦しくなくていいのではと今思ってます。が、今までの自分の考えからすると面接はスーツが当たり前ではないかと感じてしまいます。 先輩方!アドバイスを下さいm(__)m

続きを読む

807閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    6ヶ月コース(WEBシステム系)を受講しましたが、面接時の服装は、ネクタイ着用が約2割、無難な私服約7割、ラフな私服約1割でした。入校式も同じような割合です。授業が始まるにつれて全員が私服になってしましました。 倍率は2倍位でしたが服装で判断はされていなかったようで、とってもラフな服装の人でも合格しておりました。

  • 今年受験しました。 40名受験中、スーツ着用は1割、無難な私服8割、バカな奴1割 でした。

  • 同様の問いに解答は多くありますよ。 基本的に自由なので、ご自身で決めればよいことです。 ただし、面接が選考を左右する事は今や常識です。 世の中では、意気込みは服装と姿勢に現れるといいます。 また、服装の乱れは生活の乱れを表すともいいます。 面接官に好印象を持たせるには・・・検討の余地などありませんね。 自分の思い込みが常に正しいとは思わない事です。 がんばって合格してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる