教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コールセンター正社員に就職し、約1ヶ月で辞めた者です。

コールセンター正社員に就職し、約1ヶ月で辞めた者です。働く前は対面ではないし、何を言われても顔も職場もバレてないから平気、自分へのクレームではないから気にしないと軽い気持ちで入社しました。 しかし、やはりクレームが耐えきれませんでした。 1日電話はなりっぱなし、ほとんどは解約や返品の電話です。 相手のわがままさに腹が立ち、人が嫌いになりそうでした。 SVからは少しでも処理に時間がかかっていると声をかけられ、受電するよう言われます。 常に監視されており、刑務所のようで、SVに聞かれていることもあるので下手なことは言えない。 座ったままなので体力的な疲れはありませんでしたが、精神がすり減る感じがし、ストレスなのか、単に1日喋ってるからかわかりませんが、声がかすれてでなくなることが多々ありました。 慣れてくると発信もまかされ、商品をゴリ押しする仕事がまっていた為、その前に辞めました。 もともと接客業をしており、何かしら人と関わる仕事をしたいと思いコールセンターに応募してみましたが、こんな性格だとクレームがないコールセンターでも続けるのは難しいでしょうか? そもそもクレームがないコールセンターなんてあるんですかね...

続きを読む

3,970閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなたは人と関わる職がしたかったんですよね? コールセンターにかかってくる電話のほとんどの相手は人間じゃないので合わないのは当然です。 あなたは直接人と関わるのがいいんじゃないんですか。 営業とか

    1人が参考になると回答しました

  • だからコールセンターは時給が高いんだよ(笑) 雇っても雇っても辞めていくからね。

    3人が参考になると回答しました

  • アウトバウンドメインのコールセンターはありますよ。 ただクレームはどうしてもありますので、あなたの場合は難しいと思います。 コールセンター業務は向いてない人は どんなに頑張っても無理です。相手が怒るとかは日常茶飯事ですから。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • >そもそもクレームがないコールセンターなんてあるんですかね... 私の認識では、クレームを受けるためのコールセンターの存在意義なので、クレームがないコールセンターって何?って感じです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる