教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会福祉士(公務員)として児童相談所で働きたいのですが、、どう思いますか?

社会福祉士(公務員)として児童相談所で働きたいのですが、、どう思いますか?主に子供達の問題に関わりたいのですが、、 どこに就いても大半は高齢者なんですか?

104閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 社会福祉士は元々老人福祉を主にしている資格と言えます。 その為現在は子ども家庭福祉の新資格を創設しようとしています。 こちらは児童相談所の児童福祉司の為の資格の様になっています。

  • 児相は子供に関わるより親に関わる仕事が殆どですし、多分質問者さんが考えているような仕事では無いと思います。 高齢者と関わる事は無いです。

  • 児相なら、児童の事が大半じゃないですかね? 役所なら、部署や係によってかわるでしょうけど。 印象としては、子どもというより、親との関わりが強い印象があります。 単純に子どもと強く関わりたいなら、別の職種の方が良いとは思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる