教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

化粧品関係の仕事って美容部員以外に何がありますか?

化粧品関係の仕事って美容部員以外に何がありますか?19歳の専門学生なんですが、卒業したら美容部員になりたくて美容の専門に通っています。ただ、僕は男のため美容部員をずっと続けるのはキツいと思っています。でも美容関係の仕事は離れたくないです。できればオフィス勤務などで美容部員後は生きていきたいのですが、美容、化粧品関係でオフィス勤務の仕事ってあるんでしょうか。月収30~50万は欲しいのですが、美容関係でその数字は難しいですか?

続きを読む

49閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • はっきり申し上げます。 四年制大学へ行かないと不可能です。 美容系のオフィス勤務というのは、総合職になります。 総合職の採用は、転職含め、大卒か院卒で、中卒、高卒、専門卒、短大卒は取りません。 また最近は分社化が進んでおり、美容部員は美容部員の会社、営業は営業の会社と分れてきています。 そのため、美容部員として就職したのちに総合職へ異動というのは、もともとほとんどなかったのですが、今はもっとなくなっていっていると思ってください。 総合職の月収は、あなたの希望するとおりあります。 が、専門卒では総合職に就くことはできません。 その月収を希望し、かつ美容部員ののちに総合職へと思うならば、今から大学へ行ってください。 就活はものすごい倍率を生き抜かないといけませんので、なるべく上の大学へ行った方がいいです。 美容系のオフィス勤務で、一般職を募集している企業は、現在ほぼありません。 OEMをやっている小さめの会社も、ほとんど一般職をとらなくなってきているので、将来的にはもっと難しくなるでしょうし、小さい会社の一般職でも、現在は専門卒なく、大卒、短大卒になっています。 こうしたことから、あなた目指すべきなのは、メーカーの教育部門です。 美容部員のステップアップは、複数の店舗をまとめるチーフの上は、教育部門になるんです。 売上がよくない人が行くことはないので、とにかく売上を上げていってください。 給与面では、おそらく50万はむりなので、がんばって30万円台というところではないかと。 賞与についてはわかりかねますが、少なくとも美容部員よりも安いと言うことはないと思うので、目指す価値はあると思いますよ。 美容部員のNo.1は開発に関わることもあるようですし、メーカーのメイクアップアーティスト(美容師ではありませんが美容師資格を持っているといいかもしれません)への転向もあるようです。 とにかく売上をガンガン作っていってください。 もちろん、クレームも最低限に抑えて、です。 クレームはどうしても入りますからね。 美容部員が男性だというだけでクレーム入れる客もいますから、いかに数を少なくするかです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オフィス勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる