教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

45歳のパートのおじさんに、『探した方がいいよ』『他を受けてみてん』と10か月に渡り転職を迫われました。僕は31歳で社員…

45歳のパートのおじさんに、『探した方がいいよ』『他を受けてみてん』と10か月に渡り転職を迫われました。僕は31歳で社員を目指しています。エリア長や店長からは、『社員になれるから頑張れ』といわれていますが、そのおじさんは、『ここをやめろ』の一点張りです。私は社保加入ですが、おじさんは未加入です。出勤日数と店舗の人数で加入できないです。『やめたくなければ異動した方がいい』といわれ、耐えられなく異動しました。そしたらこのおじさんは『これリストラだからね?1人減るわけだから』と言ってきました。このことを他の人に話したら、 『なんでもっと早く店長に言わないの?辞めたければあの人が辞めればいい。異動するのはおかしい』と言ってくれる方や『あなたを心配してそう言ったと思うよ?彼も45歳でパートでしょ?じぶんがそうだから』と言ってくる人もいますが、リストラ呼ばわりする人が私を心配してるとおもいます?

続きを読む

132閲覧

回答(1件)

  • 心配して声掛けてくれるか蹴落としたいがための声掛けなのかは、聞いていた本人が一番肌感覚で解るのではないでしょうか? そもそも、異動ってパートのおっさんがグダグダ言ったから耐えられずに出来る話ではないと思うのですが…。 会社の人員配置上の不具合や戦略があって異動をすると思うので店長やエリア長が知らないはずが無いかと

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる