教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

TOEICについて。

TOEICについて。現在の英語レベルが英検4〜5級レベルです。 TOEICは未受験で、今まで資格や検定の試験を受験した事もありません。 目標はTOEIC700点以上です。 現在のレベルからだとどういう勉強をすればいいですか? 単語を覚えるとか簡単な英文法から覚えるとかです。 持っている参考書 ・中学版システム英単語 ・システム英単語 ・ターゲット1900 ・ユメタン1 ・大岩のいちばんはじめの英文法超基礎編 ・高校英文法パターン基礎ドリル ・東進ブックス英文法レベル別問題集1 ・英検準2級過去問題集2015 2016対応 ・ネクストステージ ・Forest ・英文読解入門基本はここぁ ・やっておきたい英語長文500 ・英語長文ハイパートレーニング1 ・大岩いちばんはじめの英文法英語長文 ・基礎英文解釈の技術100 ・アルファフェイバリット英和辞典 ・Challenge中学英和・和英辞典 ・デイリーコンサイス英和辞典 です。 アプリは ・mikan ・英会話リスニング ・英会話フレーズ ・Duolingo です。(インストール無料のアプリ、課金不要のアプリならインストールできます) 回答お願いします。

補足

誤字訂正ですが、ここぁではなくここだです。 TOEICの目的は就活、自分の英語力を高めたい、英語を話せる外国人と知り合いになりたいからです。

続きを読む

340閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 英語を話せるようにするのなら、文法は ATLAS総合英語(参考書) Future Globe(問題集) をやるといいと先生が言っていましたよ。実用性のない受験英語と違って使える英語になっているみたいです。

    続きを読む
  • 英検4級くらいまでなら中学英語がまだ身についていないレベルと思われるので中学英語終了・高校受験突破レベルの3級くらいまでまず高めましょう。 それには中学英語を身につける必要があると思われます。 今お持ちの参考書はその後から活用できるものだらけなので一旦保留にし、他の方も紹介されていますが、中学英語3年分をやり直しできる問題集や参考書をやって問題なくできるようになると良いでしょう。 まずは基礎固めからすると良いと思います。

    続きを読む
  • ターゲット1900やNext Stageは少なくとも英検で準2級はないとやっても効果はあがりません。

  • まずは中学英語の単語と文法をしっかり固める。 それができれば高校英文法を勉強する。同時に単語を増やす。 そして英検3級と準2級を受験するあるいは過去問を解き確実に合格ラインにもっていくようにする。その後2級の勉強をして実際に受験し合格する。 それからTOEIC対策をしてやっと700点台です。近道はないです。これ以上やりきれないとわかりながら新たに参考書や問題集を闇雲に購入するのではなく、今お持ちの参考書や問題集をしっかりやりきって、手持ちの参考書や問題集の中身は全て理解できる力がつけば目標は到達可能です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる