教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この時期(酷暑季)になると 「北海道に移住したい~」なんてネタ半分で言ったりする人多いですが 実際に伝手なく移住する…

この時期(酷暑季)になると 「北海道に移住したい~」なんてネタ半分で言ったりする人多いですが 実際に伝手なく移住するとなると、特に仕事探しとか金銭面で大変ですかね?今は30歳手前、既婚、子供無しで自動車関係のメーカーで働いています。 自分も北海道移住はネタ半分で言ったりしてましたが 最近、本当に移住してみたいなぁなんて思うようになりました。 (まだ妄想の範囲に近いですが…笑) 自分の妄想半分の質問で申し訳ございませんが もし北海道在住や、実際に移住された方いましたら以下の事 雑談程度でも構いませんので、お話し聞かせて欲しいです! 【仕事、金銭面に関して】 自動車関係の設計開発に関しては 一応、仕事していける程度のスキルはあります。 ただ逆に言うと、それ以外に飯を食っていけるようなスキルを持っていません。 医師や獣医、弁護士、経営、農業等の1人で食っていけるようなスキル無いと 北海道で、家族(※)養うのに満足な給料もらえる職に就くのは難しいでしょうか? 現実問題、今から漁業や農業に従事するのも厳しいでしょうし。。 (※)夫婦共に子供は望んでいます。ですので男1人の給料で、子供も養えるのか。。 【生活面】 北海道といえば冬の寒さ、雪があるのは覚悟しないとというのは分かっています。 その他にも生活面で移住して初めてわかる、道外の人が気づいていない大変な部分って結構あるのでしょうか?

続きを読む

212閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    札幌に移住した者です。 私もツテもなく 知り合い 親戚もいない 職も無職で移住しました。 まず 金銭面ですが まだ お若いし 正社員の見込みはあるとは思いますが私の場合は 高齢になる一歩前でしたので 派遣のような仕事しかなく 時給も 大人 800円台がざらで 月計算で言えば 15万になるかどうかでした。住まいは中古物件をみつけ 一括決済したので 毎月の家賃など気にすることはなかったのですが。 生活面 私の移住した時期も悪く ガソリンがリッター 200円になるのでは?と そんな時期でしたので 当然 灯油も高く 備え付けであった石油ストーブで 月 灯油代だけで 30000円前後になり 薪ストーブに変更しました。こちらにきて 冬場 特に新興住宅地では 除雪 排雪のことで よく喧嘩になる そんな話は耳にします。住宅密集地ほど 冬場は道路も狭くなり ガタガタ道になります。 広い大地 と言う割に 利己主義が多く 自分さえよければいい そんな考えの人も多く 例えば 貴方様が東京から来たと言えば この冬は越せないだろう そんな目でみる人もいるし 都会人という嫉妬持つ人もいます。また関西人は 関西のノリ?っていうのがあるようで こちらでは しらけます。 私は東北の出なのですが 訛りの事 言われたこともあります。 それに何と言っても 煽り運転の多い場所。 本州では 国道も60km前後なのですが こちらは 郊外のような場所は 70km以上で走っており 中には 80 100で走ってます。 ただ 面白いですよ 蛇行しながら ケツを煽るくせに 追い越し禁止区間は守る 解除になったとたん 複数が一気に抜き去ります。 雪が少ないと思っていても 北海道ですし やはり吹く風は冷たいし 深々と降ってくれたほうが まだいいです。 4WD車だから安全というのはないです。またブレーキ踏んだから止まるというわけでもないです。過信したドライバーはスピンし 雪山に突っ込んでいます。それを見て 助ける人もまず いません。 私のところでは 9月下旬か10月上旬から暖房になります。 それが翌年 4月いっぱいは必要になります。 其の為に夏場 薪つくりになっています

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる