教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

音楽教師についてです。 中学校の音楽教師になるにはどんな勉強が必要ですか?音楽教師を目指す人はそれらを何歳で始められます…

音楽教師についてです。 中学校の音楽教師になるにはどんな勉強が必要ですか?音楽教師を目指す人はそれらを何歳で始められますか?

350閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは! 中学校の音楽教員してました。 私は最初、中学校社会の教員を高2で目指し始めました。それまでは赤点を取らない程度に勉強してるだけだったので、高2の秋に教育学部を目指すと決めてから猛勉強。 国立を狙っていたので、センター国語200、英語200、数ⅠA100、数ⅡB100、日本史100、政経100、生物100を受け、900点満点で約68%の得点率でした。 結果 上越教育大に合格しました。 上越教育大は大学一年生は全員同じカリキュラムで、2年から希望する専門教科に別れます。 私はピアノが苦手で(小学校で習った程度)、音楽は諦めていたのですが、音楽コースの先生に誘われて音楽コースに入りました。 そこからピアノを猛練習しましたが、あまり上手くならず。 教員になってからコード伴奏をできるようにして、なんとかなりました。 大学卒業後にウィーンに留学し、一年声楽を勉強しました。 音楽教員になる人は私立音大卒の方も多いですが、できれば国立の教育学部の方が良いです。 何故なら、教員試験では国社数理英の試験もあり、私立大だと受験で国語英語くらいしか試験がない場合が多いです。 なので、教員採用試験でネックになります。 もちろん、それをカバーできるピアノ力、歌唱力、楽典能力、教職教養(教育に関する法律などの問題)があれば問題はないと思いますが。 参考になれば幸いです^ ^

    2人が参考になると回答しました

  • 音楽教員採用試験は、極めて難関です。 採用人数そのものが、僅少だからです。 と言うのは、元々、音楽教員の配置は、一校に一人くらいだからです。 (小規模校の場合は、二校に一人配置です。) ですから、先ずは、教員採用試験の一次の筆記に合格できなければ、話になりません。 音大出で、如何にピアノが堪能でも、筆記一次に合格出来なければ、全てがパ~です。 下に学芸大を勧めている方がいます。 世に中には、ものの道理を、知った方がおられるものです。 教育学部(教育大・学芸大)は、目的大学です。 ですから、教員採用試験の情報が、極めて豊富です。 教育学部の中には、卒業生による 「教員採用試験合格体験講座」 を開設しているところもあります。 私は、教育学部以外の一般大学で、教員を目指していました。 教員採用試験対策は、自分一人で取り組まなければなりませんでした。 なぜなら、一般大学では、一般就活対策しかしてくれないからです。 ですから、至れり尽くせりの教育学部が、とてもうらやましいと思ったものです。 幸いにして、私は教員採用試験に独力で合格できました。 (私は、地頭が優秀だからです。) 音楽教員になるのは、ピアノも、当然大切です。 しかし、一次の筆記(一般教養・教職教養・専門教養)の方が、もっと大切だと言うことです。 結論としては、教育学部に入学されることを、お薦めします。 成功を祈ります。

    続きを読む
  • 一例として、東京学芸大学について説明するわ。私のパパの母校よ。 東京学芸大学は、先生を育成することに特化した大学であり、 学部はただ一つ「教育学部」しかない。 その教育学部の中が、いくつかに別れている。 ・学校教育系 先生になるなら、こっち。 ・教育支援系 これは公務員・企業・法人職員のコースなので省く。 学校教育系の中が、さらに4つに分かれている。 ・A類 これは小学校の先生を養成するコース。 ・B類 ここが、あなたの目指す、中・高の先生を養成するコースよ。 「なんで中・高が一緒になってるの?」 つまり現在の制度では、中学校の免状と高校の免状が一緒になっている。 別々に取ることはできない。 ・C類 これは特別支援の先生を養成するコース。 ・D類 これは養護の先生を養成するコース。 というわけで、手っ取り早く中学校の音楽教師になりたいなら、 東京学芸大学 教育学部 学校教育系 B類 音楽専攻 を、受講することを、おすすめするわ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる