教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2022年度の教育実習を申し込むかどうか悩んでいます。申込締切は9月です。

2022年度の教育実習を申し込むかどうか悩んでいます。申込締切は9月です。私は、大学入試の受験で先生にお世話になったときに教師に憧れ、大学入学当初は母校の先生になりたい、と思っていました。そこから、個別指導塾や子供向けの習い事の先生などのアルバイトをして、非常にやりがいを感じ、母校でなくても何でもとにかく教育に携わりたい、教育って素晴らしい、と思うようになりました。アルバイトでも予習をしたり、どうやったら分かりやすいかなどを家で考えるのですが、全く苦ではないどころか、楽しいです。自分には向いてないと思うので、と落ち込んだり、上手く行かなくて家で泣いたりこともありますが、それでもやりたいと思うほど魅力を感じています。もし他に目標がなかったなら、教育に携わる仕事を目指したかったとも思います。 しかしあくまでそれは、「他の目標がなかったなら」です。私には、今は別の目標があります。教員と両立できないものです。そちらの目標は幼い頃から憧れていたのですが、高校生のときに非現実的と諦めたものです。しかし大学でその目標と似たようなことをやるうちに二回生頃からもう一度再燃したものです。そのため、今は公務員またはホワイトな民間企業への就職を目指していて、働きながら夜間や通信の専門学校などで少しずつスキルを磨きたいと思っています。本気で公務員試験の勉強もしています。 一旦時系列を整理しますと、 ずっと憧れていたけど非現実的なために具体的な行動に移せなかった「他の目標」→高校生で非現実的と諦める→受験生のとき教師に憧れる→アルバイトで、憧れから本気で素晴らしい仕事だと思うように→しかしそれと平行で「他の目標」が再燃、そちらもようやく、具体的に行動に移し始める→結局、働きながら「他の目標」も目指してみるという道に決めた。 という流れで、今問題となるのが教育実習です。 教育自体は本当に好きで、実習も行きたいし、いつか「他の目標」が破れたりしたときのため、免許が欲しい気持ちもあります。しかし、公務員試験の勉強もしながら実習に行く自信がありません。というより単純に、自分が教壇に立つ、先生として教えるというイメージが今となってはできません。気持ち的には、教員や教育実習への強烈な憧れだけは健在で、具体的な行動はなにもしておらず、両立なんて無理…そもそもなんの対策もしてない今の状態でクラスをまとめるなんて無理…と殆ど諦めムードです。教職必要な単位はほとんど取りきっているので足りるのですが…。 私の行きたい自治体の公務員試験が5月頃にあるので、おそらく実習の直前か直後、最悪の場合被ります。とりあえず申し込んでおいて、被るとわかってから辞退するとなるとかなり遅いですよね…。 自分でも何を聞きたいのかわからないようなまとまりのない文章ですが、何かアドバイスがありましたらいただけますと幸いです。

補足

分かりにくい書き方になってしまったのですが、「他の目標」は公務員とは別です。 公務員やホワイト企業などまとまった時間が取りやすい仕事で働きながら、「他の目標」も目指してみる、もし「他の目標」が破れたらそのまま公務員やホワイト企業で働くことができるので保険になる、という道に決めたということです。 公務員自体も、自分の大好きな町のために働けるという点が素敵で憧れるので、公務員の待遇だけが目当てなんて失礼だといったご指摘はお控えください。

続きを読む

169閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    要は、今は公務員志望だが教育実習と公務員試験との両立が不安、ということでよろしいでしょうか。 私は2年前似た立場で、教育実習の後に公務員試験に合格しました。教員になる気はないものの教育に強い思いがあった点、実習終了の次の日が公務員試験で両立に不安を抱えていた点は同じでした。ただ、公務員が第一志望であり「他の目標」までの腰掛けではなかった点は異なります。 さて、結論ですが、両立は不可能ではありませんし、私は両立して良かったです。実習の申し込み前ということは大学3年生ですよね?今から計画を立ててやれば、教育実習が始まる前に公務員の勉強を済ませることが可能です。実習までに勉強ができていれば、実習で2,3週間空いたところで大した差にはなりません。計画性とそれを実行する自律心次第です。 個人的な体験ですが、教育実習は大学生活で最も濃い2週間でした。教えることの奥深さを垣間見、優れた先生の考えや思いに触れ、同期と励ましあい、素晴らしい濃い経験ができました。仮にこれで公務員試験に落ちたとしても後悔はないと思えるくらいでした。今の人生にも役立っています。 ただ、知っておいてほしいことが2点あります。 ①「とりあえず申し込んでおいて、被るとわかってから辞退するとなるとかなり遅いですよね…。」というのは実習のことですよね?実習の受け入れが決まった後で辞退するのは余程のこと(入院、家族の不幸等)が無い限り無理です。教育実習は、学校行事やテスト期間を避け、何人もの先生が何時間分もの仕事を増やし、大切な生徒を練習台にして受け入れる大きな「学校行事」です。特に今のコロナ禍、様々な学校行事を断念する中で「未来の先生のために」と感染リスクを冒して学生を受け入れている学校が大半です。公務員試験の日程が出てから「実習はやめます」というのは、とんでもない迷惑・裏切りです。下手すればおたくの大学からは二度と受け入れない、なんてこともあり得ます。実習の申し込みをするなら、その時点でもう後戻りはできないと腹を括ってから申し込むことをお勧めします。 ②公務員は「他の目標」のための勉強を確保できそうな職種だから目指してらっしゃるんですよね?残念ながら、公務員はそこまでホワイトではありません。確かに福利厚生はしっかりしていますしブラックではないですが、定時が17時だとすれば、19時までの残業はざらにあります。土日出勤もさほど珍しくありません。余計なお世話かもしれませんが、腰掛けのつもりなら非正規の公務員の方が良いのでは?私の周りでは、非正規の方は一年契約なので「やりたい職種で正規雇用された」という理由で一年で辞められた方もいますし、ほぼ皆さん定時で帰られています。試験も面接だけのようですし。その分待遇は正規職員とは変わってきますが、数年で「他の目標」に転職するなら大きな差にはならないと思います。もちろん、非正規なら公務員にこだわる必要はなく、非常勤講師やアルバイト・パートでもいいと思いますが…。 長くなりましたし説教じみた部分もあるかと思いますが、参考になれば幸いです。

  • 公務員はかなりブラックですよ。ホワイトだと思っているのでしょうか? 何か他のことをやりたいようですが、公務員は忙しすぎて、他のことをやる余裕はありません。

  • それは受かる見込み、達成する見込み、がどれほどあるか?による だから、あなたの「頭の程」がわからない人間に聞いてもしょうがないと思う。正味のあなたの実力がわからなければ、何とも言えない。 あなたの目標が「魔人ブー」だったとして あなたがクリリンなら それは、他の道もあるよ18号と幸せな家庭を築いたほうがいいよ あなたが悟空なら その言葉を待っていた。君ならきっとできる こいうことになる。 だから、自分の目標というものを、今いる実力、場所というものを、一切省かずにきちんと語れる人に相談しよう。そうすると、きっと、有用なアドバイスをくれると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

個別指導塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる