教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文系は理系より学歴が重要視されますよね?

文系は理系より学歴が重要視されますよね?

1,269閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    なんでか分かります? 文系にできることは理系にもできる。 理系にできることは文系にはできない。 からです。 なので、学歴に頼るしか無いのです。特に文系。 理系は専攻にもよるが、高卒でも十分なレベルの生活ができるのです。 例えば、電気主任技術者の仕事。学歴よりも資格が大事です。 いわゆる電験三種は工業高校電気科卒レベルといわれている(実際大学2年程度)もの。 電気設備が急増している中、合格率8%前後のこの試験の合格者がかなり少なく、高齢化が進み、数千人が不足するという経産省の見込みです。 すなわち、電験持ちの高卒者は売り手市場であり、20代そこそこで600万レベルの年収は普通です。 (証券系はもっともらえるじゃないか?と言われるかもしれないが、電験は時給換算で3000円、年収1000万の証券マンは時給700円なので。理解できます?) 本当は、社会が求めるのは文理両道ですが、明治からの教育体制でそれは実現できない(厳密には、できるが非常に時間がかかる。)。 なので、理系がいろんな意味で有利です。 と偉そうにモノを言っておりますが、自分が文系出身で独学と再度学卒で理転した者です。 じっくり、ゆっくり考えてください。

  • 文系理系に関係なく学校名は重視される。 それが本人の経歴なのだから、重視されるのは当たり前。 その意味では、どちらも大して変わらない。 ただ、文系の場合、5流大学のひどい脳筋馬鹿でも、使い捨て兵隊要員として大企業に採用してもらえる可能性はある。 もっとも、そういう枠で入ったところで、社内ではバレバレで一生「そういう者」として扱われるから、本人にとって楽しいかどうかは分からない。

    続きを読む
  • 文系大学でも理、がくれきは、学歴は、学問を学んできた過去を示すことで、重要と思われますよ。 更に、資格なども参考にされます。

  • 文理問わず、大なり小なり学歴が重要視されると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる