現在保育園で実習中なのですが、担任の先生はすごく良い人で、関わり過ぎ

ず、かといって放っておく訳ではなく実は見てくれている…みたいな、適切な距離感で見守ってくれて、忙しい中でお時間を取ってくださり、言葉も甘やかしすぎす、厳しすぎもしないニュートラルな雰囲気の方です。 ですが、介助の方が苦手です。 2人いらっしゃるのですが、うち片方の方が事ある事に口を挟んできます。 私が「○歳児の実態と子ども一人ひとりの特徴や〜〜を把握する」みたいな感じの実習目標を立てた上で、子どもと関わったり遊ぼうとして腰をかがめて子どもと目線を合わせた途端、向こうからずっと見ていていきなりこちらに走ってきて、「ねえ実習生、先生の事見てなくていいわけ?そんなのであんた大丈夫なの?(笑)」と言われ、何かしら行動しようとする度に「実習生、○○しなくていいんですか?」「○○してますよね?」「○○しないでください」といちいち言われます。 私が保育者として未熟なのは十も承知ですが、あまりにも一挙手一投足に合法化した嫌味(?)を言われ、ほかの先生は全然言ってこないのに(一日に一度くらいは「これはこうしてくださいね」「うちの園のルールはこんな感じなので」みたいなのはあります)、正直保育者の卵な私でも「これは最早保育の範囲じゃなくて貶しでは…?」と思うことすらあります。 私の何がそんなに気に入らなかったのかは分からないです…。 でも今では子どもが話しかけようとしてきたり、抱きつかれたりアプローチされる度に、その介助の方が私を見てるんじゃないかと怖くて、子どもたちに「ごめんね、今はちょっとだけ待っててね」と子どもと距離を置いてしまうようになりました。 これでは実習の意義が半減したというか、結局子供たちとあまり関わることの出来ないまま実習が終わってしまいます…。 しかしその人もオーラ…というか威圧感がすごく、正直見られるだけでもトラウマみたいな感じで怖くて「実習だから私は逆らってまでも子どもと関わるんだ!」とまではまだ思えません…未熟ですね。 ふと目を上げたり、担任の先生から目を外してその介助の人が目に入った瞬間、ほぼいつもこちらを見ています。私が自由遊びの時間に子供たちと関わって何かをしようとする度に意味のわからない理由で叱ってきます。もちろん子供たちになにか不利益があるだとか、危険性が伴うとかならわかるのですが、毎日訳の分からないことで叱ってくるし、そもそも実習担当でもないのにそこまで私ばっかりに関わる権利(?)あるのかなって思ってしまいます。ここまでくると、その人は相当暇なのかなと思わざるを得ないです。 最近ではそのせいで子どもと関わりながらずっとその人がどこで何をしていて私の方を見ているかばっかりが気になり、子どもに話しかけられたり抱きつかれる度に目の端でその人がいないか確認してから思いっきり関わってあげる…みたいな感じになっています。 正直めちゃくちゃつらいです。子どもたちは無邪気に、素直に関わってきてくれたり、私へのプレゼントとして折り紙を折ってくれたりするのに、それすらも「自由あそびなのに折らせてるだろ」みたいな事を言われ、私は別に子供に強要した覚えも、そもそも折ってたことすら知らなかったです。そう言ったら「ホントですか?(笑)」と言われました。 せっかく良い園の実習だった!と思ったのに、その人がいるので精神が疲弊してつらいです。そもそも毎日の日誌や責任実習、指導案などだけでもつらいのに、唯一の癒しである子どもとの関わりすら満足に行えないとなると自分の価値がよくわからなくなって、叱られる度に自分は何も出来ない、保育職に向いていないのだと思わされます。 つらいです。実習は折り返しまで来たのであと半分ですが、このまま続くとなるといつか爆発してしまいそうです。

続きを読む

222閲覧

回答(3件)

  • はじめまして、同じく保育学生です。 すごく辛いですね。 無視して、折り返しすごすわけにもいかないですし… かといって上の方にこういうこと言われてて…とかも言いづらいですよね。 まずは担任の先生の方に朝の時点でねらいを伝えたりする時間があると思うのですが、その時に今日はこう動きたいので、子どもたちの○○をメインで見ていきたいのですがいいですか?とひと声掛けたり、反省会で明日の活動は何か事前に教えて頂き、何を見たいのか、見ておくといいのか前半を振り返ってみて、先に伝えておくといいと思います。 そしたら先生の動きみなくていいの?とかそういった保育に関する口出しについては、「今日は子どもの○○をメインで見ると担任の先生にもお伝えしてるので」や「活動は○○見るようにすると反省会で担任の先生と決めましたので」と、とりあえず切り抜けられます。担任の先生の名前を出していきましょう! 貶すような言葉に関しては、残念な人だなぁとはいはい聞き流しておけばいいんです。 心の中で哀れんでおきましょう。 反面教師です。 もし担任の先生やその上の先生方にお話出来る機会と勇気があるのでしたら、実はこの先生にこう言ったことを言われていて、自分自身子どもたちとも距離を置いてしまっている状況なんです。きちんと学べているのかも不安なんです…(担任の)先生はどうやって○○先生と関係を築いていますか?とあくまで、その嫌な先生とも協調する姿勢を見せて相談してみるのも手です。 ただ嫌なことを言われていると伝えても、いや実習生が見てないところでなんかしてたんでしょ?って思われるだけの可能性がありますので伝え方には気を付けてください。 あと大事なのは質問者様が何を1番に学んで帰りたいのかということです。 実習は子どもについて、その子どもを取り巻く環境、活動、職員の動き等…色々実際に見て聞いて学ぶために行ってるんですよね? 合わない先生のことを気にして、自分のしたい保育ができない、学べないのは正直全く意味が無いです。 言われても気にしない聞き流すスキルをつけるのか、相談してスッキリするのか…方法は様々ですが、その合わない先生を一々気にして保育はしない方がいいですよ! 子どもたちもそういうのは敏感に感じ取ります。 子どもたちのためにも自分のメンタル、学びのためにも、自分がすぐに出来る打開策を早急にすることをオススメします! 実習、頑張ってください応援してます!

    続きを読む
  • まず、実習生が保育士たちのストレスのはけ口にされるのは、残念ながらよくあることです。保育士同士で自分たちの保育を指摘し合えないのを棚に上げて、立場の弱い実習生に当たるのは、めずらしい話ではありません。 では、我慢したらいいかというと、それは違うと思います。 改善されるかは別として、ご質問にあることを、担任そして主任に相談してください。 今日、土曜日は実習日ですか? お休みであれば、その件を伝えるためだけでも園に行って相談しましょう。 実習日であるなら、午後以降で相談の時間をとってほしいと朝の時点で伝えましょう。 あなたは、その悔しい出来事を泣いたりせずに論理立てて伝えることができますか。感情が高ぶって難しくなりそうなら、出来れば、〇日のどのような場面でこんなことがあったと、箇条書きでもメモを残しましょう。 大切なのは、それが保育補助の方の実習生に対する指導だったとしても、自分にとって指導とは受け取れないものであるという、具体的な発言などのメモです。 あなたの印象として虐められていると訴えるだけでなく、それが第三者からみても「異常」とわかるような伝え方が求められます。

    続きを読む
  • 担任の先生に相談してみては? または今日の目標とそのために自分はどう動きたいか、どうするつもりかを担任の先生に相談、確認しておいて、許可をもらってその通りに動くとかはどうでしょう? 正直言って実習生に「あんた」なんていう人は不適切ですし、見下した態度は子どもにも向けられていると思います、腹立たしい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる