教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事って、経歴を見て募集している職種に明らかに合わないと思われる人と面談したり、希望の給与額が予算オーバーの人と面談した…

人事って、経歴を見て募集している職種に明らかに合わないと思われる人と面談したり、希望の給与額が予算オーバーの人と面談したり、自分の価値観が全てだと思って面談して応募者の能力に気が付けない面談をしたり、転職に興味ありそうな人なのかキーワードでヒットした人なのかにメッセージを送りまくったりという、意味のない仕事を繰り返しているように見えるケースが多いです。 よっぽど暇なのか、それとも考える気力を失っているのでしょうか?

続きを読む

23閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人事は本来、会社の将来を決める重要な部門であるにも関わらず、現場で使えない社員を充てがう企業が未だ未だ多いのは事実(特に日本の企業)。そういう会社は鳴かず飛ばずで発展もしない。 面接を受ける側はされているだけではなく、此方から面接官を通して会社を見てる(会社はみられている)という認識を互いにすべきなのはご指摘通り。 上記、発展する会社は人事に最高の人材を充てがう。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる