教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士とケアマネの試験。 管理栄養士の試験と、ケアマネの試験、どちらが難しいと思いますか?

管理栄養士とケアマネの試験。 管理栄養士の試験と、ケアマネの試験、どちらが難しいと思いますか? どちらも違う物なので、判断しにくいですが。それぞれ難易度はどうでしょうか。 管理栄養士の試験は、学科免除ナシで、何年か前に一度受験しました。どんなだったかも思い出せません。 理数系は苦手なので、ケアマネの方が勉強しやすいでしょうか?

続きを読む

4,147閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ケアマネの試験は受けたことがないので 受験資格、合格基準・合格率から判断したものです。 管理栄養士とケアマネ、おそらくより難しいのはケアマネではないかと思います。 ①受験資格 ケアマネは必ず実務経験が条件に入ってくるので 養成学校卒業後にすぐ受験できる管理栄養士より時間がかかります。 ある特定の資格を持っているといくつかの科目が免除されるようです。 http://kamoku.caremane2.biz/ ②合格基準 管理栄養士は全体の60%が合格ラインです。 つまり200問中120問正解すれば合格。 ケアマネは資格の有無によって科目免除がありますが、 各科目ごと70%を満たさないと合格とはなりません。 http://kizyun.caremane2.biz/ ③合格率 管理栄養士は近年25~35%の合格率です。 内8割は管理栄養士養成校の新卒。 ケアマネは20~25%(若干減少傾向?)です。 内合格者の職種構成は、 1位:看護師・准看護師(約4割) 2位:介護福祉士(約2割) 3位:相談援助業務・介護等業務従事者(約1割) http://care-manager.sakura.ne.jp/e-10.html 管理栄養士は理系というより、医療系に近いです。 ケアマネも③の結果から見ても看護師の方がほとんどで こちらも医療系に近いと思います。 どちらにしても合格率がさほど高いほうではないので難しいとは思いますが 様々な条件や結果から見るとケアマネの方が難しいと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる