教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

語学系の仕事についている人に質問です。

語学系の仕事についている人に質問です。英語力を鍛えると出世や年収等に好影響を与えるという記事や情報は何度もみてきましたが、ではなぜ通訳案内士や翻訳者の平均年収は低いままなのですか?

425閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >英語力を鍛えると出世や年収等に好影響を与えるという記事や情報は何度もみてきましたが、 それは、各業界での勤務実績に、英語の読み書き、と言うオマケ、を 足しただけの話です。 何語であれ、昔も今も、言語力でメシは食えないです。 >ではなぜ通訳案内士や翻訳者の平均年収は低いままなのですか? そんなの、その程度の英語力を持つ人間なら、山ほど居るから。

    4人が参考になると回答しました

  • >英語力を鍛えると出世や年収等に好影響を与えるという記事や情報は何度もみてきましたが、 これは多分、マスコミや翻訳・通訳関連雑誌が勝手にそう誘導したんだと思います。別の回答にありますが、語学ができる人はごまんといますし、特に今後は、例えば翻訳ですと、言い方悪いですが、機械翻訳の尻拭いを下手すると従来の10分の1の値段でやるようになります(というか、もうそうなってます)。 翻訳者の年収が低いのは組合のような守ってくれる存在がなく、他人に仕事を奪われまいと、翻訳者自身がどんどん単価を下げていくからです。私は10年ほど産業翻訳をしていましたが、先日廃業しました。翻訳者を志望する人は多いですが、実情を知らないんだろうなと思っています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 収入が保証されている勤め人とフリーランス(通訳案内士や翻訳者はこっち)は条件が全く違いますよ。フリーランスは自分で取ってきた仕事の分しか収入がありませんから。

    2人が参考になると回答しました

  • 会社の今の立場で英語力を付けるのは、昇進につながったり仕事の幅が広がったりしますよね。それは本当だと思います。 でも、語学を仕事にするのはまた別。で翻訳や通訳をコストとみなす企業が多いし、一般には機械でやればいいんじゃないかという風潮もあるので、どんどん単価が下がっているのだと思います。 単価上げて年収あげるのも茨の道ですが、登らねばなりません。 じゃ、頑張ってきます!

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳案内士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる